神経発生学部門

研究内容概略

神経発達障害は日本人の3-9%が保有している病気です。その病因を理解し、早期介入を可能とする新規の診断法や治療戦略を開発する為には、我々の脳がどのように作られたかを理解する必要があります。ヒトの脳はその進化の過程で様々な形態的及び機能的な変化を遂げてきました。我々はヒト脳の進化と発生を理解することで神経発達障害の病因を解明しようとしています。世界の先端をゆく独創的な研究を行い、社会に還元できる研究成果を発信することを目指しています。

メンバー紹介

難波 隆志

難波 隆志 教授

「ヒト脳の進化」という観点から、神経発達障害の病因解明に取り組んでいます。特に、細胞内代謝の変動が神経発達障害に結び付くという仮説の基に研究を進め、早期診断・介入を可能とする新たな診断・治療戦略の開発を目指します。

八幡 直樹

八幡 直樹 講師

iPS細胞やゲノム編集技術を利用して、ミトコンドリアDNAの変異に起因する神経病態を再現する細胞モデル作出を進めています。ミトコンドリア病の病態解明を通して新たな治療法の開発を目指します。

代表論文

  1. Xing L, Gkini V, Nieminen AI, Zhou HC, Aquilino M, Naumann R, Reppe K, Tanaka K, Carmeliet P, Heikinheimo O, Pääbo S, Huttner WB, Namba T. Functional synergy of a human-specific and an ape-specific metabolic regulator in human neocortex development. Nat Commun 15:3468, 2024.
  2. Jones AG, Aquilino M, Tinker RJ, Duncan L, Jenkins Z, Carvill GL, DeWard SJ, Grange DK, Hajianpour MJ, Halliday BJ, Holder-Espinasse M, Horvath J, Maitz S, Nigro V, Morleo M, Paul V, Spencer C, Esterhuizen AI, Polster T, Spano A, Gómez-Lozano I, Kumar A, Poke G, Phillips III JA, Underhill HR, Gimenez G, Namba T, Robertson SP. Clustered de novo Start-Loss Variants in GLUL Result in a Developmental and Epileptic Encephalopathy via Stabilization of Glutamine Synthetase. Am J Hum Genet 111:729-741, 2024.
  3. Namba T, Dóczi J, Pinson A, Xing L, Kalebic N, Wilsch-Bräuninger M, Long K, Vaid S, Lauer J, Bogdanova A, Borgonovo B, Shevchenko A, Keller P, Drechsel D, Kurzchalia T, Wimberger P, Chinopoulos C, Huttner WB. Human-specific ARHGAP11B amplifying basal progenitors in developing neocortex operates in mitochondria to enhance glutaminolysis. Neuron 105:867-881, 2020. 
  4. Vaid S, Camp JG, Hersemann L, Eugster Oegema C, Heninger AK, Winkler S, Brandl H, Sarov M, Treutlein B, Huttner WB, Namba T. A novel population of Hopx-dependent basal radial glial cells in the developing mouse neocortex. Development 145: dev169276, 2018.

インフォメーション

神経発生学部門(医学部 発生学)

【所在地】
〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽が窪1番地98 藤田医科大学 
【問い合わせ】
takashi.namba(at)fujita-hu.ac.jp
※(at)を@に置き換えてください