保健学研究科

NEWS

  1. プレスリリース

    ロボットの活用促進へ 介護・リハビリ支援ロボットの相談窓口を学内に開設

  2. プレスリリース

    食事記録アプリと食品摂取頻度質問票は 異なる食事調査法であることを明らかにしました

  3. お知らせ

    華中科技大学とのMOU締結について

ニュース一覧

保健学研究科

※2023年度以前の入学生については変更はありません。

社会人大学院生のための制度

昼夜開講制

社会人大学院生を積極的に受け入れています。
夜間や特定の時間又は時期に、授業・研究指導の時間を設けることで、社会人でも働きながら大学院へ通うことができる制度を採用しています。社会人入学者を対象に、従来までの第1限から第5限の他に、第6限(18:00 ~ 19:30)、第7限(19:40 ~ 21:10)に授業をおこない、必要に応じて土曜日、夏季休業期間の集中授業を設定しています。各領域における高度な知識や技術、研究能力、臨床能力を習得できます。

長期履修学生制度

職業を有している等の諸事情により、その教育課程を標準修業年限で履修することが困難な場合、標準年限を越えて修学することができます。(修士課程:標準年限2年→3年又は4年で修学可、博士後期課程:標準年限3年→4年・5年・6年のいずれかで修学可)学費は、標準年限分の授業料を長期履修期間で除した額が年額となります。