保健衛生学部・リハビリテーション学科 専門基礎科学分野
西井 一宏
教授
nishii kazuhiro
本年度担当科目 | 医学科1年 人体の構造 医学科2年 人体の構造Ⅱ 看護学科1年 人体形態学 リハビリテーション学科 理学療法専攻2年 解剖学実習 リハビリテーション学科 理学療法専攻2年 アセンブリⅡ(Interprofessional Education Ⅱ) リハビリテーション学科 理学療法専攻4年 理学療法学特論 リハビリテーション学科 作業療法専攻2年 解剖学実習 リハビリテーション学科 作業療法専攻2年 アセンブリⅡ(Interprofessional Education Ⅱ) リハビリテーション学科 作業療法専攻4年 作業療法学特論 リハビリテーション学科1年 解剖学1 リハビリテーション学科1年 解剖学2 リハビリテーション学科1年 機能解剖学 リハビリテーション学科1年 機能解剖学演習 リハビリテーション学科1年 生理学実習 |
---|
MESSAGE
医療職を志す人の多くは「他人の役に立ちたい」という気持ちを持っておられるとおもいます。藤田保健衛生大学医療科学部リハビリテーション学科では理学療法士、作業療法士に必要な知識は勿論のこと、医療職を志す人にとって最も大切な「他人を思いやる気持ち」を持った医療人に成るべく、教員一同全力でバックアップします。ぜひ、本学で知識も心も磨いて欲しいと思います。