ご利用の方は藤田医科大学ばんたね病院まで
TEL:052-321-8171 (診療受付は11:30まで)
ご利用の方は藤田医科大学ばんたね病院まで(受付は11:30まで)
TEL(052)321-8171
交通アクセス
医療の質向上と医学の発展に貢献する。
主に、以下の目的のために実施されます。
血液疾患の診断や治療のみでなく、すべての病態把握に不可欠であり、また手術前検査の必須項目です。血液中の細胞(血球)の分類と算定を実施します。また、血液を固まらせる働きをする物質(凝固因子)を調べます。
<血液一般・形態検査> 白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数、平均赤血球容積、平均赤血球血色素量、平均赤血球血色素濃度、網状赤血球数、好酸球数、鼻汁好酸球、喀痰好酸球、便好酸球、末梢血液像(白血球分類)、赤血球沈降速度
<凝固・線溶検査> プロトロンビン時間、活性化部分トロンボプラスチン時間、フィブリノーゲン、FDP、Dダイマー、出血時間、毛細管抵抗試験
<溶血検査> 砂糖水試験、Ham試験、赤血球抵抗試験
輸血検査室では、血液型検査・交差適合試験などの輸血関連検査とともに、血液製剤の保管・管理をおこなっています。
<輸血学検査の業務> 輸血関連検査:ABO・Rh(D)式血液型検査・不規則抗体検査・交差適合試験 製剤管理:赤血球製剤、新鮮凍結血漿、血小板製剤などの保管管理・赤十字血液センターへの製剤発注 自己血輸血関連:手術前に患者さん自身から採血した自己血の保管 血液ガス分析
採血した血液を遠心分離器にかけ血清とし、血清中の物質を分析するのが臨床生化学検査です。 この検査は病気の診断や治療の判定、病状の経過観察に欠かせないものです。
<生化学検査> 肝機能検査:総蛋白、アルブミン、LDH、AST、ALT、γ-GTP、コリンエステラーゼ、ALP、LAP、ZTT、TTT、アンモニア、ICGテスト 腎機能検査:尿素窒素、尿酸、クレアチニン、総蛋白、アルブミン 心機能検査:CPK、CPK-MBmass、トロポニンT 膵機能検査:アミラーゼ、P型アミラーゼ 炎症検査:CRP 糖尿病検査:血糖、ヘモグロビンA1C、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT) 脂質検査:総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪 貧血検査:鉄、不飽和鉄結合能、総鉄結合能、フェリチン 感染症検査:HBs抗原、HBs抗体、HBc抗体、HCV抗体、梅毒抗体、HIV抗原・抗体、HTLV-1抗体、敗血症(PCT)、カンジダ抗原、マイコプラズマ抗体 血中薬物検査:ジゴキシン、カルバマゼピン、フェニトイン、バルプロ酸 無機質:ナトリウム、カリウム、クロール、カルシウム、無機リン、Mg 性腺ホルモン検査:HCG、LH、FSH、プロラクチン、プロゲステロン 免疫検査:RF、IgG、IgA、IgM、IgE、C3、C4、MMP-Ⅲ 腫瘍マーカー:AFP、CA19-9、CA125、CEA、CYFRA、PSA、PIVKA-Ⅱ、KL-6 内分泌検査:TSH、FT3、FT4、TR-Ab その他:プレアルブミン、ケトン体
<アレルギー・アトピー関連検査> 特異的IgE:アレルギーの原因を調べます。 イネ科植物・雑草・樹木花粉:ハルガヤ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、アキノキリンソウ、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、スギ、ヒノキ 真菌:アスペルギルス、カンジダ、カビ 動物表皮:ネコのフケ、イヌのフケ、ハムスター上皮 昆虫:ユスリカ(成虫)、ガ ダニ:ヤケヒョウヒダニ(ダニ1)、コナヒョウヒダニ(ダニ2) 室内塵:ハウスダスト1、ハウスダスト2 食餌性アレルゲン:牛乳、卵白、タラ、ピーナッツ、アーモンド、大豆、Gly m4(大豆由来)、カニ、エビ、小麦、ω-5グリアジン、大麦、米、トマト、マグロ、サケ、ゴマ、ソバ、卵黄、カゼイン、キウイ、メロン、イカ、タコ、サバ、アジ、イワシ、グルテン、バナナ、ヤマイモ、オボムコイド、クルミ、カレイ、イクラ、タラコ TARC:アトピーの重症度を調べます。
尿、便、穿刺液(脳脊髄液、胸水、腹水など)の検査をおこなっています。 尿は苦痛を伴わずに採取でき、腎・尿路系の異常や糖尿病のなどに役立ちます。 便では、大腸がんスクリーニング検査として広く普及している便潜血検査や、寄生虫検査をおこないます。
<腎・尿路系の検査> 尿試験紙検査:蛋白、糖、潜血など 尿定量検査:蛋白、アルブミン、糖など 尿沈渣検査 クレアチニンクリアランス 濃縮試験
<下部消化管の検査> 便潜血反応検査、寄生虫検査
<体腔液(脳脊髄液・胸水・腹水など)の検査> 細胞数、細胞種類、性状などを検査
<生殖器系の検査> 精液検査、妊娠反応
微生物検査では、感染症が疑われる患者さんの検体(尿、喀痰、便、血液など)から原因微生物を検出し、 その微生物に対してどのような薬剤が有効であるかを検査しています。
一般細菌培養:鏡検、分離培養、同定検査、薬剤感受性試験 抗酸菌培養検査(結核を含む):鏡検、分離培養 迅速検査:インフルエンザウィルス、アデノウィルス、RSウィルス、ロタウィルス、ノロウイルス、ヒトメタニューモウイルス、A群溶連菌、CDトキシン 尿中抗原検査:レジオネラ抗原、肺炎球菌莢膜抗原
12誘導心電図、マスター負荷心電図、ホルター心電図(24時間心電図)、トレッドミル運動負荷試験、エルゴメータ運動負荷試験
肺活量、努力性肺活量、呼吸抵抗試験、肺拡散能力、機能的残気量
メサコリン吸入試験、スルピリン吸入試験、カプサイシン吸入試験、可逆性試験
心エコー、腹部エコー、乳腺・甲状腺エコー、婦人科エコー
終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)、反復睡眠潜時検査(MSLT)
Twitterでシェア
TOPページへ戻る