分野の紹介
基礎看護学分野では、他の看護学分野に共通または発展・応用するための基盤となる内容を教育しています。看護職は患者の最も近くにいる専門職として、患者さんとのコミュニケーションだけでなく、患者さん個々の疾患や日常生活動作、生活背景に合わせたテーラーメイドなケアを提供しています。そのために必要な基本的な看護技術や個別性に合わせた効果的な看護を提供するための考え方(看護過程)、看護の概念・倫理などについての講義・演習や、実際の患者さんに看護を提供する実習を、主に1年生前期から2年生前期までの間担当しています。基礎看護学分野は、本学で看護学を学ぶ者にとって導入部分であり、その後の看護学の学習に大きく影響を与える分野であるといえます。
研究では、患者さんへのより効果的な看護提供のために、看護教育学、看護管理学、看護理工学について調査や実験を行い、学会や学術誌で成果を発信し、臨床や教育に還元しています。
分野の取り組み
「基本看護技術」では、血圧測定や体位変換などの看護技術を学びます。授業時間外にも技術が練習できるよう、教材開発や学習促進のための支援に取り組んでいます。また、「看護過程展開論」では、看護を具体的に実践するための考え方の一つである看護過程を学びます。さらに近年、穿刺技術や排便ケア等で看護師が活用し始めている超音波検査装置(エコー)によるアセスメントを演習の中に組み込んでおり、最新の技術を学べる環境があります。
分野のメンバー
・教授 竹原 君江
・准教授 皆川 敦子
・講師 LE NGUYEN KIM NGAN
・講師 梅村 慶子
・講師 川村 真紀子
・助教 加藤 治実
・助教 キム チュウアイ
・助教 中井 彩乃
・助教 玉置 美春