当科の特色
藤田医科大学ばんたね病院は、大学病院としての高度先進医療を担う一方で、地域に密着した総合病院の役割をあわせ持つ基幹病院です。
そのため、当教室では、肝胆膵領域の高難度手術や腹腔鏡手術、消化管領域の低侵襲手術(腹腔鏡手術)を経験することができ、また一般外科的疾患(胆石症、鼠径ヘルニア、痔など)や急性疾患(急性虫垂炎、消化管穿孔、絞扼性イレウスなど)を含む消化器外科医としての基本手術手技を習得することができます。
加えて、腹部大血管や末梢静脈の各疾患(腹部大動脈瘤、下肢静脈瘤など)についても血管専門医の指導のもと、その技術を習得することが可能です。
キャリアプラン
一日の流れ
総回診
回診・病棟業務
外来
手術
手術
病棟業務
病棟業務
カンファレンス風景
カンファレンス風景
休憩時間
休憩時間
休憩時間
制度・支援
後期研修について
藤田医科大学医学部では初期研修を経て大学病院での後期研修を希望する意欲的な皆さんに対して、講座または講座外部門の各教室に所属していただき、助手(定員外)として、専門分野における医師としてのキャリアをスタートできる制度を用意しています。
社会人大学院生(博士課程)のための制度について
昼夜開講制
社会人大学院生を積極的に受け入れています。 夜間や特定の時間又は時期に、授業・研究指導の時間を設けることで、社会人でも働きながら大学院へ通うことができる制度を採用しています。社会人入学者を対象に、従来までの第1限から第5限の他に、第6限(18:00~19:30)、第7限(19:40~21:10)に授業をおこない、必要に応じて土曜日、夏季休業期間の集中授業を設定しています。各領域における高度な知識や技術、研究能力、臨床能力を習得できます。
留学支援について
グローバルな視野と活動力をもつ豊かな人間性を育んでいくために、医局員を対象として、1997年から現在までに米国ピッバーグ大学やネブラスカ大学、アルベルトアインシュタイン大学に多くの医局員が留学を経験しております。医学研究を通じて広く国際的学術交流を進めて異文化を生で体験し、次の発展への糧としていける機会を提供できるように努めています。
研究について
基礎研究
- 膵癌の早期発見を目的として、既存の腫瘍マーカーに変わるリキットバイオプシーの基礎研究の展開を行っています。
- 移植研究として肝細胞移植の基礎研究も行なっております。
動物実験が中心ですが肝移植に変わる新しいタイプの細胞移植の研究であり今後の iPS細胞の研究にもつながるものです。
臨床研究では詰めることのできない、メカニズムの分子的解明ができることが基礎研究の魅力です。
興味のあるテーマがあればご提案していただき、ご希望に沿った研究を支援することが可能です。
大学院博士課程し、学位取得を目指す方も大歓迎です。お気軽にご相談ください。留学先での成果も多くの有名雑誌に投稿されています。
- Treatment of liver failure in rats with end-stage cirrhosis by transplantation of immortalized
hepatocytes.
Ito M, Cai J, Nagata H, Westerman KA, Lafleur D, Chowdhury JR, Leboulch P, Fox IJ. Hepatology. 2002 Aug;36(2):386-94.(10.446) - .Route of hepatocyte delivery affects hepatocyte engraftment in the spleen.
Nagata H, Ito M, Shirota C, Edge A, McCowan TC, Fox IJ. Transplantation.2003 Aug 27;76(4):732-4. - Prolonged survival of porcine hepatocytes in cynomolgus monkeys.
Nagata H, Nishitai R, Shirota C, Fox IJ.Gastroenterology. 2007 Jan;132(1):321-9. Epub 2006 Oct 12 - .Prolactin supplementation to culture medium improves beta-cell survival.
Yamamoto T, Mita A, Ricordi C, Messinger S, Miki A, Sakuma Y, Pileggi A, Ichii H.Transplantation. 2010 Jun 15;89(11):1328-35. - The microenvironment in hepatocyte regeneration and function in rats with advanced cirrhosis.
Liu L, Yannam GR, Nishikawa T, Yamamoto T, Basma H, Ito R, Nagaya M, Fox IJ.Hepatology. 2012 May;55(5):1529-39 - Holy Basil leaf extract decreases tumorigenicity and metastasis of aggressive human pancreatic
cancer cells in vitro and in vivo: potential role in therapy.
Shimizu T, Torres MP, Chakraborty S, Souchek J, Hauke RJ, Batra SK.Cancer Lett. 2013 Aug 19;336(2):270-80. - Surface-Enhanced Raman Scattering-Based Immunoassay Technologies for Detection of Disease
Biomarkers.
Smolsky J1, Kaur S2, Hayashi C3, Batra SK4, Krasnoslobodtsev AV5. Biosensors (Basel). 2017 Jan 12;7(1). - Surface-Enhanced Raman Scattering-Based Immunoassay Technologies for Detection of Disease
Biomarkers.
Smolsky J1, Kaur S2, Hayashi C3, Batra SK4, Krasnoslobodtsev AV5. Biosensors (Basel). 2017 Jan 12;7(1). - Availability of a magnetic method for hepatocyte transplantation.
R Ito, M Ito, Y Asano, A Murakumo, N Yamamoto, A Horiguchi. Transplant Proc. 2018 Jun;50(5):1525-1531.
肝細胞移植に関する研究
肝臓移植が一般的になる一方、そのドナー不足が大きな問題となっている現状があります。この問題を打破するために肝細胞移植が注目され欧米では移植までの箸渡しとして肝細胞移植が臨床でも行われて来ています。しかしながら依然として細胞効果は断定的で一般の治療となるには多くの課題が残されています。この課題を基礎研究にて2000年より当科では行っております。その結果、多くの英文論文と作成しております。興味のある方は一緒に研究しましょう!
- Novel strategy for hepatocyte transplantation using remnant organ with hepatocellular carcinoma or cholangiocarcinoma after hepatectomy, T Kawai, M Ito, C Hayashi, N Yamamoto, Y Asano, S Arakawa, A Horiguchi,Fujita Medical Journal, 2020 6 (1): 7-11
- Availability of a magnetic method for hepatocyte transplantation. R Ito, M Ito, Y Asano, A
Murakumo, N Yamamoto, A Horiguchi Transplant Proceedings 2018
Transplant Proc. 2018 Jun;50(5):1525-1531. - Effects of edaravone, a radical scavenger, on hepatocyte transplantation. Hayashi C, Ito M, Ito
R,
Murakumo A, Yamamoto N, Hiramatsu N, Fox IJ, Horiguchi A.
J Hepatobiliary Pancreat Sci. 2014 Dec;21(12):919-24. - Treatment of nonalbumin rats by transplantation of immortalized hepatocytes using artificial human chromosome. Ito M, Ikeno M, Nagata H, Yamamoto T, Hiroguchi A, Fox IJ, Miyakawa S.Transplant Proc. 2009 Jan-Feb;41(1):422-4.
- Review of hepatocyte transplantation. Ito M, Nagata H, Miyakawa S, Fox IJ. J Hepatobiliary Pancreat Surg. 2009 Number2
- Immortalized hepatocytes using human artificial chromosome. Ito M, Ito R, Yoshihara D, Ikeno M, Kamiya M, Suzuki N, Horiguchi A, Nagata H, Yamamoto T, Kobayashi N, Fox IJ, Okazaki T, Miyakama S.Cell Transplant. 2008;17(1-2):165-71.
女性医師活動支援
当科では、女性医師の結婚・子育てをサポートするためワークライクバランスに重視した勤務システム、若手女性医師が安心して仕事できる環境を整備しています。
出産後も医師として仕事を続けていくために仕事と育児を両立して働ける支援体制や、2014年12月に女性医師専用のサロン「WLBキャリア支援センター」がオープンし、女性医師たちの憩いの場になっています。
研修医・医学生実技トレーニングについて
研修医・医学生実技トレーニング
教室では、未来の外科医を夢見る研修医や医学生の外科実践トレーニングを開催しています。例年2回開催しています。
初回は、病院内や近隣施設を貸し切って、腹腔鏡のドライボックスを用いた縫合&糸結びの講習、また豚の腸管・肝臓を用いて縫合練習や腹腔鏡下胆嚢摘出術を行います。
(結紮縫合トレーニング)
2回目は、企業のAnimal Labo centerをお借りして、実際の手術さながらで、腹腔鏡下の消化器手術(胃・結腸切除、胆嚢摘出、肝切除など)を練習していただきます。(アニマルトレーニングラボ)
豚の解剖は人間に比較的近い構造をしており、この講習会での経験は必ず役にたつと思います。
どちらの講習会も消化器外科の専門家がインストラクターとなります。また、講習会では消化器外科医に関するいろいろな疑問・質問もお待ちしています。
『いつ頃から消化器系の手術ができるようになるのかな?』
『忙しくても頑張れるのかな?』
『ちゃんと休日はあるのかな?』
『女性でも続けることができるのかな?』
『国内留学や海外留学もできるのかな?』
皆さんの疑問・質問に私たちの生の声をお届けし、少しでも不安なく消化器外科医への第1歩を踏み出すお手伝いができればと考えています。
2023年7月8日手術手技講習会の様子
手術手技講習会の様子
手術手技講習会の様子
手術手技講習会の様子
研修医・医学生実技トレーニングの様子
外科実技講習会
外科実技講習会
外科実技講習会
お問い合わせ先
お問合せいにつきましては、医局までメールにてお問合せをお願いいたします。
医局メール宛:tansui@fujita-hu.ac.jp