藤田医科大学 国際再生医療センター

委員会の概要
Committee overview

委員会の概要

名称 藤田医科大学特定認定再生医療等委員会
Fujita Health University Certified Committee for Regenerative Medicine(仮)
設置者 星長清隆(理事長)
認定番号 NA8190010
有効期限 2023年3月4日から2026年3月3日

目的

再生医療等の安全性の確保等に関する法律(平成二十五年法律第八十五号)施行に伴い、今後、再生医療等提供計画の申請には、厚生労働省の認定を受けた認定再生医療等委員会の意見書の添付が必須となります。 また、当該法律の施行前より実施されている再生医療等提供計画につきましても、経過措置期間の平成27年11月24日を超えて提供する場合には、当該委員会の意見書を附して再申請が必要です。
この制度の開始に伴い、厚生労働省の設置認定を受け、特定認定再生医療等委員会を発足致しました。

審査の対象

本委員会では第1種、第2種、第3種の再生医療等提供計画の審査業務を受け入れております。ただし、第3種の再生医療等提供計画については藤田医科大学の学内から申請のあった提供計画又は藤田医科大学の部門が関わる提供計画(多施設共同研究を含む)に限ります。

審査の基本方針

1. 再生医療等提供機関の管理者から再生医療等提供計画について意見を求められた場合、再生医療等提供基準に照らして審査を行い、その提供の適否及び提供にあたって留意すべき事項について、倫理的・社会的・科学的観点から意見を述べます。
2. 再生医療等提供機関の管理者から再生医療等の提供に起因するものと疑われる疾病、障害若しくは死亡または感染症の発生に関する報告を受けた場合、必要があると認められるときは、その原因の究明及び講ずべき措置について意見を述べます。
3. 再生医療等提供機関の管理者から再生医療等の提供の状況について報告を受けた場合、必要があると認められるときは、提供に当たって留意すべき事項若しくは改善すべき事項について意見を述べ、又は提供を中止すべき旨の意見を述べます。
4. 再生医療等の安全性の確保等その他再生医療等の適正な提供のため必要があると認められるときは、再生医療等提供機関の管理者に対し、再生医療等提供計画に記載された事項に関して意見を述べます。

委員会名簿

区分 氏名 所属・役職 性別 認定委員会設置者との利害関係
1号委員 長尾静子 藤田医科大学研究支援推進本部
疾患モデル教育研究サポートセンター・教授
2号委員 齋藤英彦 独立行政法人
国立病院機構名古屋医療センター・名誉院長
2号委員 岡田洋平
愛知医科大学
齢医科学研究所 神経iPS細胞研究部門・教授
3号委員 池田真理子 藤田医科大学病院
臨床遺伝科・病院准教授
3号委員 榛村重人
藤田医科大学 臨床再生医学講座・主任教授
藤田医科大学東京先端医療研究センター・副センター長
藤田医科大学羽田クリニック・院長
4号委員 須賀英隆 名古屋大学大学院医学系研究科
糖尿病・内分泌内科学・准教授
4号委員 澤本和延
名古屋市立大学大学院医学研究科
脳神経科学研究所 神経発達・再生医学分野・教授
4号委員 畠賢一郎 株式会社ジャパン・ティッシュエンジニアリング
(J-TEC)・代表取締役
5号委員 中東正文 名古屋大学・副総長
名古屋大学大学院法学研究科・教授
6号委員 飯島祥彦 藤田医科大学医学部生命倫理学・教授
藤田医科大学大学橋渡し研究支援人材統合教育・育成センター長
7号委員 上村鋼平 東京大学大学院情報学環
生物統計情報学講座・特任講師
8号委員 平野憲子 あかり綜合法律事務所
8号委員 山中雅子 朝日大学法学部・非常勤講師            
名城大学教職課程・非常勤講師
8号委員 加藤太喜子
岐阜医療科学大学
保健科学部放射線技術学科・准教授

【区分】

1号委員
分子生物学、細胞生物学、遺伝学、臨床薬理学又は病理学の専門家
2号委員
再生医療等について十分な科学的治験及び医療上の見識を有する者
3号委員
臨床医(現に診療に従事している医師又は歯科医師をいう。)
4号委員
細胞培養加工に関する識見を有する者
5号委員
法律に関する専門家
6号委員
生命倫理に関する識見を有する者
7号委員
生物統計その他の臨床研究に関する識見を有する者
8号委員
第1号から前号までに掲げるもの以外の一般の立場の者