藤田医科大学 ばんたね病院 消化器外科

スタッフ紹介

ごあいさつ

当外科学講座のスタッフは主任教授、教授、准教授、講師、助教、非常勤医師から構成されています。肝胆膵疾患の手術的治療を中心に消化管疾患、小児外科疾患、血管外科疾患、呼吸器外科疾患、乳腺外科疾患と幅広く診療を行っております。また、スタッフがそれぞれ専門領域をもち、高度先進的医療に対応しています。特に、膵臓領域では膵良性疾患あるいは低悪性度の疾患に対しては、従来、膵頭十二指腸切除術や脾合併膵体尾部切除術などが行われていましたが、当科では、残せる臓器は残す、膵臓も残せる膵は可及的に温存するという考えのもと、根治性と術後のQOLを考慮した膵縮小手術を積極的に取り組んでいます。従来の膵切除後には高頻度に術後糖尿病、消化吸収障害などが発生することがありますが、縮小手術により、患者さんの術後QOLは改善できます。また、当科は低侵襲治療にも対応しており、特に腹腔鏡下手術は患者さんにとって低侵襲であり、術後の入院期間が短縮できます。縮小手術と低侵襲手術を組み合わせた、過不足のない患者さんに最もメリットのあるオーダーメード手術を行っております。進行膵癌、胆嚢癌、胆管癌、乳頭部癌に対しても、積極的に癌を残さない手術を目指しております。術前に抗がん剤治療をおこなってから手術を行う方法、手術後に補助的に抗がん剤を行う方法など、進行度により、患者さんひとりひとりに最も適切な治療を提供しています。胆石症は年間約150例であり、腹腔鏡により手術を行っています。臍の穴1つから虫垂を摘出することにより、腹部の傷がほとんどめだたない単孔式腹腔鏡下虫垂切除術もおこなっています。胃癌・大腸癌に対しても患者さんにとって最も効率の良い、体にやさしい手術である腹腔鏡下手術を積極的に行っています。
 一般外科領域の鼠径ヘルニア、急性虫垂炎なども腹腔鏡下手術を中心にいろんなオプションを備えております。


ばんたね病院院長・消化器外科講座教授
堀口 明彦

スタッフ

堀口 明彦(ほりぐち あきひこ)講座教授、ばんたね病院院長

昭和59年:
藤田保健衛生大学医学部 卒業、
国立名古屋病院(現 名古屋医療センター)研修医
昭和61年:
国立名古屋病院(現 名古屋医療センター)外科医員
平成3年:
藤田保健衛生大学医学部外科 助手
平成5年:
同上 講師
平成14年:
同上 准教授
平成25年:
藤田保健衛生大学医学部 総合外科・膵臓外科学 主任教授
平成27年:
藤田保健衛生大学病院 副院長
平成28年:
藤田学園 学長補佐 ・ 坂文種報徳會病院 副院長・消化器外科学講座主任教授
令和2年:
藤田医科大学ばんたね病院 院長就任
藤田学園 理事

堀口 明彦(ほりぐち あきひこ)講座教授、ばんたね病院院長

専門分野 消化器外科、肝胆膵 卒業年 S59
資格 医学博士
日本外科学会(指導医・専門医)
日本肝胆膵外科学会 高度技能指導医
日本消化器外科学会(指導医・専門医・消化器がん外科治療認定医)
日本胆道学会(認定指導医)
日本外科系連合学会フェロー
日本膵臓学会(認定指導医)
腹部救急医学会(認定指導医)
学会活動 日本外科学会代議員
日本消化器外科学会 理事
日本肝胆膵外科学会 理事
日本胆道学会 理事
日本腹部救急医学会 理事
日本外科系連合学会 理事長
日本消化吸収学会 理事
日本安定同位体・生体ガス医学応用学会 理事
日本膵臓学会 評議員
日本癌治療学会領域横断的癌取扱い規約検討委員会委員
日本臨床外科医学会 評議員
日本膵臓病研究財団 評議員
Annals of Gastroenterological Surgery : Associate editor
Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Siences : Editorial Boad
International Hepato-Pancreato-Biliary Association: Active member
Intrenational Society of Surgery: Active member
International Assosciation of Pancreatology: Active member
Intrernational Association of Surgeons,
Gastroenterologists Oncologists:Active member

花井 恒一

花井 恒一(はない つねかず)教授

花井 恒一(はない つねかず)教授

専門分野 先端ロボット・内視鏡学、
下部消化管
卒業年 S60
資格 医学博士、日本外科学会指導医、日本外科学会外科専門医、日本外科学会認定医、日本消化器外科学会消化器外科専門医、日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医、日本内視鏡外科学会技術認定(消化器・一般外科)、日本大腸肛門病学会指導医、日本大腸肛門病学会大腸肛門病専門医、日本消化器外科学会指導医、JCOG参加施設認定証、日本内視鏡外科学会ロボット支援手術プロクター認定証(消化器・一般外科)

石原 慎(いしはら しん)教授

石原 慎(いしはら しん)教授

専門分野 消化器外科 卒業年 H3
資格 医学博士、日本外科学会(認定医)、日本消化器外科学会(認定医)、日本消化器病学会(専門医・指導医)、日本肝臓学会(専門医)、日本がん治療認定医機構(認定医)
備考 藤田医科大学病院と兼任

伊東 昌広(いとう まさひろ)教授

伊東 昌広(いとう まさひろ)教授

専門分野 消化器外科、肝胆膵 卒業年 H3
資格 医学博士、日本外科学会指導医・専門医、安全管理推進者、日本腹部救急医学会認定医、日本旅行医学会認定医・認定留学安全管理者、日本医療メディエーターB(認定医療対話推進者)、PEG・在宅医療学会認定胃瘻教育者・専門胃瘻造設者
備考 藤田医科大学病院と兼任

加藤 悠太郎(かとう ゆうたろう)教授

加藤 悠太郎(かとう ゆうたろう)教授

専門分野 消化器外科、肝胆膵 卒業年 H4
資格 医学博士、日本外科学会指導医・専門医・認定医、日本消化器外科学会指導医・専門医・消化器がん外科治療認定医、日本消化器病学会専門医、日本肝胆膵外科学会高度技能指導医、日本内視鏡外科学会技術認定医(肝臓)、日本肝臓学会肝臓指導医・専門医、日本移植学会移植認定医、日本癌治療学会がん治療認定医、ロボット手術(ダヴィンチ)コンソールサージョン資格

前川 厚生

前川 厚生(まえかわ こうせい)准教授

前川 厚生(まえかわ こうせい)准教授

専門分野 心臓血管外科 卒業年 H4
資格 医学博士、日本外科学会(専門医・指導医)、心臓血管外科(専門医・指導医)
備考 藤田医科大学病院と兼任

浅野 之夫(あさの ゆきお)准教授

浅野 之夫(あさの ゆきお)准教授

専門分野 消化器外科 卒業年 H7
資格 医学博士、日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医、日本膵臓学会認定指導医、日本胆道学会認定指導医、日本内視鏡外科学会、日本外科系連合学会フェロー、日本腹部救急医学認定医

加藤 宏之(かとう ひろゆき)准教授

加藤 宏之(かとう ひろゆき)准教授

専門分野 消化器外科、肝胆膵 卒業年 H15
資格 医学博士、日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会指導医・専門医・消化器がん外科治療認定医、日本消化器病学会専門医、日本救急医学会専門医、日本胆道学会認定指導医、肝胆膵外科高度技能専門医

永田 英俊(ながた ひでとし)講師

永田 英俊(ながた ひでとし)講師

専門分野 血管外科 卒業年 H1
資格 医学博士、日本外科学会指導医・専門医、日本脈管学会脈管専門医、下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医・指導医、下肢静脈瘤に対する血管内治療実施基準による実施医

近藤 ゆか(こんどう ゆか)講師

近藤 ゆか(こんどう ゆか)講師

専門分野 血管外科 卒業年 H9
資格 医学博士、日本外科学会専門医・指導医、日本脈管学会脈管専門医・研修指導医、心臓血管外科専門医・指導医・血管内治療医、腹部ステントグラフト指導医、日本静脈学会弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター、下肢静脈瘤に対する血管内治療実施基準による実施医

荒川 敏(あらかわ さとし)講師

荒川 敏(あらかわ さとし)講師

専門分野 消化器外科、下部消化管 卒業年 H14
資格 医学博士、日本外科学会(専門医・指導医)大腸肛門病学会(専門医・指導医)、日本消化器外科学会(専門医・消化器がん外科治療認定医)、消化器がん外科治療(認定医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)、がん治療認定医、ストーマ認定士、難病指定医、身体障害者福祉法指定医、マンモグラフィー読影医

志村 正博(しむら まさひろ)講師

志村 正博(しむら まさひろ)講師

専門分野 消化器外科、肝胆膵 卒業年 H17
資格 医学博士、日本外科学会専門医、マンモグラフィー読影医、日本がん治療認定医機構 がん治療認定医、日本消化器外科学会(専門医、消化器がん外科治療認定医)

小池 大助(こいけ だいすけ)講師

小池 大助(こいけ だいすけ)講師

専門分野 消化器外科、上部消化管 卒業年 H20
資格 医学博士、日本外科学会外科専門医、日本内視鏡外科学会 技術認定医、日本消化器外科学会専門医、日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医、ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター

安井 稔博(やすい としひろ)講師

安井 稔博(やすい としひろ)講師

専門分野 小児外科 卒業年 H20
資格 医学博士、日本小児外科学会専門医、日本外科学会専門医、日本小児血液・がん学会、日本移植学会移植認定医、日本外科感染症学会、日本集中治療医学会、日本麻酔科学会、Infection Control Doctor(ICD)、麻酔科標榜医
備考 藤田医科大学病院と兼任

多代 尚広(たしろ たかひろ)助教

多代 尚広(たしろ たかひろ)助教

専門分野 消化器外科 卒業年 H17
資格 医学博士、日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医、日本消化器がん外科治療認定医

越智 隆之(おち たかゆき)助教

越智 隆之(おち たかゆき)助教

専門分野 消化器外科、下部消化管 卒業年 H21
資格 医学博士、日本外科学会専門医、検診マンモグラフィー読影医、日本消化器外科学会専門医、消化器がん外科治療認定医

栃井 大輔(とちい だいすけ)助教

栃井 大輔(とちい だいすけ)助教

専門分野 呼吸器外科 卒業年 H18
資格 医学博士、日本外科学会(専門医)、日本呼吸器外科学会呼吸器外科専門医
備考 岡崎医療センターと兼任

林 千紘(はやし ちひろ)講師

林 千紘(はやし ちひろ)講師

専門分野 消化器外科 卒業年 H21
資格 医学博士、日本外科学会(専門医)、日本消化器外科学会(専門医、消化器がん外科治療認定医)
備考 豊田地域医療センターへ出向中

安岡 宏展(やすおか ひろのぶ)助教

安岡 宏展(やすおか ひろのぶ)助教

専門分野 消化器外科 卒業年 H26
資格 医学博士、日本外科学会(専門医)

河合 永季(かわい とき)助教

河合 永季(かわい とき)助教

専門分野 消化器外科 卒業年 H26
資格 医学博士

東口 貴彦(ひがしぐち たかひこ)助教

東口 貴彦(ひがしぐち たかひこ)助教

専門分野 消化器外科 卒業年 H28
資格 日本外科学会(専門医)
備考 岡崎医療センターへ出向中

国村 祥樹(くにむら よしき)助手

国村 祥樹(くにむら よしき)助手

専門分野 消化器外科 卒業年 R2

谷 大輝(たに ひろき)助手

谷 大輝(たに ひろき)助手

専門分野 消化器外科 卒業年 R2
資格 日本静脈学会弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター、下肢静脈瘤に対する血管内治療実施基準による実施医

堀口 和真(ほりぐち かずま)助手

堀口 和真(ほりぐち かずま)助手

専門分野 消化器外科 卒業年 R2

大島 健司(おおしま けんじ)NP

大島 健司(おおしま けんじ)NP

専門分野 消化器外科 卒業年 -

非常勤医師

河口 浩介(かわぐち こうすけ)教授

河口 浩介(かわぐち こうすけ)教授

専門分野 乳腺外科 卒業年 H18
資格 医学博士、日本外科学会指導医・専門医、日本乳癌学会 乳腺指導医・専門医、マンモグラフィー検診精度管理中央委員会認定医(AS判定)

佐藤 美信(さとう はるのぶ)医師

佐藤 美信(さとう はるのぶ)医師

専門分野 消化器外科、下部消化管 卒業年 H1
資格 日本外科学会(認定医・専門医・指導医)、 日本消化器外科学会(認定医・専門医・指導医)、 日本消化器外科学会(消化器がん外科治療認定医)、 日本消化器病学会(専門医・指導医)、 日本消化器内視鏡学会(専門医・指導医)、 日本大腸肛門病学会(専門医・指導医)、 日本がん治療認定医機構(日本がん治療認定医)、 日本腹部救急医学会(腹部救急認定医)、 日本臨床肛門病学会(臨床肛門病技能指導医)、 日本乳癌学会(乳腺認定医)、 日本医師会(認定産業医)、 日本医師会(認定健康スポーツ医)、 難病指定医、 身体障碍者福祉法(ぼうこう・直腸機能障害)指定医

小林 尚美(こばやし なおみ)医師

小林 尚美(こばやし なおみ)医師

専門分野 乳腺外科 卒業年 H4
資格 日本外科学会指導医・専門医、日本乳癌学会乳腺指導医・乳腺専門医、検診マンモグラフィ読影指導医、 日本オンコプラスティックサージェリー学会乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師

神尾 健士郎(かみお けんしろう)医師

神尾 健士郎(かみお けんしろう)医師

専門分野 消化器外科 卒業年 H24
資格 医学博士、日本外科学会(専門医)

秘書

大石 育代(おおいし いくよ)秘書

大石 育代(おおいし いくよ)秘書

杉江 有希子(すぎえ ゆきこ)秘書

杉江 有希子(すぎえ ゆきこ)秘書