藤田保健衛生大学精神科

特殊診療 児童精神

特色

未就学児から中学生までの子どものこころの関する診断、治療を行います。当院小児科入院中の子どものたちのこころのケア(リエゾン・コンサルテーション医療)を中心に、神経発達症(発達障害)、不登校、心身症から、心的外傷後ストレス障害(PTSD)などトラウマ関連疾患まで幅広く、小児科と協力しながら診療にあたります。ご家族はもちろん、教育、福祉、行政、司法など、子どもにかかわる様々な機関と連携しながら、心身の回復を目指します。

2024年秋より、予約制、地域連携枠のみでの外来診療を開始いたします。詳細確認の上で、主治医の先生と御相談ください。

尚、当院は児童精神科専門病棟(子どものこころ専門の入院病棟)がありませんので、入院が必要な場合は、一般の精神科病棟を利用する場合もありますが、状態によっては対応が困難な場合もあります。

受診方法

対象 未就学児~小学生まで 現在かかりつけの小児科、精神科等で、こころや発達の問題に関して継続通院中であり、主治医より専門医での診察が必要と判断された方

診療日 初診:木曜日午前(完全予約制)

受診方法 かかりつけの医療機関を通じて初診予約をお取りいただきます。

  1. 医療機関より当院地域連携室(0562-93-2995)まで直接ご連絡ください。   ※患者・ご家族様からの直接の予約はできません。
  2. 児童精神の担当医が診療情報提供書を確認して、受け入れ対象か判断いたします。予約調整をして、予約票(紹介患者様用)のFAXを返信いたします。診療体制上受け入れ困難と判断した場合、お断りする場合もございますので、ご了承ください。
  3. 児童精神用問診票を(問診票はこちらから) ダウンロード、印刷していただき、ご記入の上診察時にお持ちください。印刷可能な環境でない場合は、外来で問診票をお渡しします。母子手帳などをご用意いただき、時間に余裕をもってご来院ください。

注1)一定期間通院の後、状態に応じて担当医の判断で紹介元の医療機関に戻っていただくことを原則といたします。また、成人後も継続して当院に通院することは原則できません。
注2)当院には児童精神科専門病棟はありません。入院治療が必要な場合、年齢、状態によっては対応が困難な場合があります。

担当者

担当者
古橋 功一(日本児童青年精神医学会認定医、子どものこころ専門医機構子どものこころ専門医・指導医)
診療日
初診:木曜日(午前) 再診:火曜日(午前・午後)及び 木曜日(午後)