RETURN TO SUZUKI'S HOME PAGE
診療放射線技師国家試験のページに戻る。

昭和54年9月(1979.09.)

第50回診療エックス線技師試験問題
第223回診療放射線技師試験問題

午前午後

午前:第50回診療エックス線技師試験、物理学電気工学化学基礎医学大要生物学1撮影技術治療技術1測定法1設備1管理技術1

午後:第23回診療放射線技師試験問題、放射線物理学放射線生物学2放射性同位元素臨床検査技術治療技術2測定法2設備2管理技術2管理技術2


Last modified Wed.,10-March-96
 なお、これは、完全版ではありません。解答につきましても、どうしても必要な方のみ鈴木昇一まで所属等はっきり示されて連絡ください。。ただし、解答は藤田保健衛生大学としてではなく、あくまでも鈴木の責任で行います。解答の責任は持ちかねます。ご了承願います。

第50回診療エックス線技師試験問題,午前



第49回診療エックス線技師試験問題,午前

物理学,最初に戻る

問題 1. 

問題 2. 

問題 3. 

問題 4. 

問題 5. 

問題 6. 

問題 7. 

問題 8. 

問題 9. 

問題 10. 



電気工学,最初に戻る

問題 11. 

問題 12. 

問題 13. 

問題 14. 

問題 15. 

問題 16. 

問題 17. 

問題 18. 

問題 19. 

問題 20. 

化学,最初に戻る

問題 21. 

問題 22. 

問題 23. 

問題 24. 

問題 25. 

問題 26. 

問題 27. 

問題 28. 

問題 29. 

問題 30. 


基礎医学大要,最初に戻る

問題 31. 

問題 32. 

問題 33. 

問題 34. 

問題 35. 

問題 36. 

問題 37. 

問題 38. 

問題 39. 

問題 40. 


生物学1,最初に戻る

問題 41. 

問題 42. 

問題 43. 

問題 44. 

問題 45. 

問題 46. 

問題 47. 

問題 48. 

問題 49. 

問題 50. 


撮影技術,最初に戻る

問題51. 次のうち正しいものはどれか。
a. 正中面は身体を等分に分ける平面をいう。
b. 矢状面は正中面に平行な面ををいう。
c. ドイツ水平面は左右の眼窩下縁と外耳孔上縁を結ぶ線を含む平面をいう。
d. 眼窩耳孔面は左右の外眼角と外耳孔中央を結ぶ平面をいう。
  1. a,c,dのみ  2.  a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて
 
問題52.  脊椎撮影の位置ぎめに最も基準となりにくいものはどれか。
1. 喉頭隆起部
2. 肋骨弓下縁
3. 胃底部
4. 肩甲骨下縁
5. 剣状突起

問題 53. 断層撮影系において正しいものはどれか。
a. 一直線状にあるエックス線管焦点、基点、フイルムのうち、二者を移動させ、かつ三者の距離的関係が一定の比であれば成立する。
b. ぼけは目的面から離れるにしたがって連続的に大きくなる。
c. 一般に曝射角が大きいと撮影される層は薄くなり、対比度は小さくなる。
d. 目的とする面の上下にの構造のぼけ像は、障害陰影となる。
  1. a,c,dのみ  2.  a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 54. 次の検査法の組合せで正しいものはどれか。
a. 椎間板造影法  ------- 髄核中にヨード造影剤を注入する。
b. 硬膜外腔脊髄造影法 --- 硬膜腔に油性ヨード造影剤を注入する。
c. 気脳室造影法  ------- 腰椎穿刺法で脳脊髄液と気体を交換し、脳室を造影する。
d. リンパ管造影法 ------- 色素液で末梢リンパ管を識別後、造影剤をリンパ管に注入する。
  1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 55. 次のうち正しいものはどれか。
1. 気管支造影の造影剤には主として硫酸バリウムが使用される。
2. 逆行性腎盂造影は、造影剤を静脈に注射して行われる。
3. リンパ管造影には、コロイド状ヨード造影剤が用いられる。
4. 膵臓の造影には、ヨード造影剤の静脈注射が適当である。
5. 胆嚢造影は、ヨード造影剤の静脈注射で行う方法しかない。

問題 56. 次のうち正しいものはどれか。
a. パノラマ撮影は主に歯列弓の撮影に用い、エックス線管の焦点を口腔内に入れて撮影を行うパナグラフィ法と、断層撮影の原理を用いたオルソパントモグラフィとパントモグラフィ法がある。
b. スキャノグラフィは一般の撮影法に比べて、拡大率の小さい像を得るために考案された撮影法である。
c. ポリグラフィは皮膚面に近い部位の撮影を行う場合に、撮影部位をフイルム面に近づけ、X線管を被写体の反対側に近づけて撮影する方法である。
d. サブトラクション法は、X線の電離作用を応用して、X線像を得る方法である。
  1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 57. 陰性造影剤が使用されない撮影はどれか。
1. 関節腔造影
2.  後腹膜腔造影
3. 腎動脈造影
4. 縦隔造影
5. 脳室造影

問題 58. エックス線写真の濃度、鮮鋭度、コントラストの三者に共通して最も関連のあるものはどれか。
1. 撮影時間
2. 撮影距離
3. 増感紙
4. 管電流
5. 乾燥温度

問題 59. 患者を腹臥位とし頭の正中面を検側へ45゜傾け、ドイツ水平面がフイルム面に共通に垂直になるように顎を引く、中心線を足方から約12゜で後頭結節と非検側外耳孔を結ぶ線のほぼ中心に入射する。この撮影法はどれか。
1. ロウ(Law)法
2. マイヤー(Mayer)法
3. ゾンネンカルプ(Sonnenkalb)法
4. ステンバース(Stenvers)法
5. シュラー(Schuller)法

問題 60. 消化管エックス線撮影で患者被曝線量を少なくするために適当でないものはどれか。
1. 濾過板を厚くする。
2. エックス線束を絞る。
3. 低電圧で撮影する。
4. 高感度フイルムを使用する。
5. 高感度増感紙を使用する。


治療技術1,最初に戻る

問題 61. 

問題 62. 

問題 63. 

問題 64. 

問題 65. 

問題 66. 

問題 67. 

問題 68. 

問題 69. 

問題 70. 


測定法1,最初に戻る

問題 71. 

問題 72. 

問題 73. 

問題 74. 

問題 75. 

問題 76. 

問題 77. 

問題 78. 

問題 79. 

問題 80. 

設備1,最初に戻る

問題 81. 

問題 82. 

問題 83. 

問題 84. 

問題 85. 

問題 86. 

問題 87. 

問題 88. 

問題 89. 

問題 90. 

管理技術1,最初に戻る

問題 91. 

問題 92. 

問題 93. 

問題 94. 

問題 95. 

問題 96. 

問題 97. 

問題 98. 

問題 99. 

問題 100. 



第23回 放射線技師国家試験,午後


午前に戻る。
放射線物理学、最初に戻る

問題 1. 

問題 2. 

問題 3. 

問題 4. 

問題 5. 

問題 6. 

問題 7. 

問題 8. 

問題 9. 

問題 10. 


放射線生物学2、最初に戻る

問題 11. 

問題 12. 

問題 13. 

問題 14. 

問題 15. 

問題 16. 

問題 17. 

問題 18. 

問題 19. 

問題 20. 


放射性同位元素臨床検査技術、最初に戻る

問題 21. シンチレーションカメラを用いて99mTcO4-による脳シンチグラフィを行うとき不適当なものはどれか。
a. 前処置として過塩素酸カリウムを経口投与する。
b. 低エネルギー用高感度平行ホールコリメータを用いて脳 RI-アンジオグラフィを行う。
c. 10分後に early scan を行う。
d. 30分後に delayed scan を行う。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 22. ラジオイムノアッセイに関係のある語句はどれか。
a. B(bound)F(free)の分離
b. CPBA(competitive protein binding assay)
c. 抗原、抗体反応
d. 標準曲線
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 23. シンチレーションカメラによる検査において検査名、核種、コリメータの組合せで適当なものはどれか。
a. 脳槽シンチグラフィ ------ 111In ---- 中エネルギー用コリメータ
b. 甲状腺シンチグラフィ ---- 123I  ---- ピンホールコリメータ
c. 心筋シンチグラフィ ------ 201TI ---- 低エネルギー用高分解能コリーメータ
d. RI シンチグラフィ  ------ 99mTc ---- 低エネルギー用高感度コリメータ
  1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 24. 次の核種は臨床検査に用いられているものであるが、これらのうちβ-線を放出しないものはどれか。
a. 123I
b. 133Xe
c. 81mKr
d. 111In
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 25. 次のうち人体に放射性同位元素を投与する検査はどれか。
a. 鉄代謝
b. 血清サイロキシン測定
c. 脂肪吸収試験
d. 赤血球寿命測定
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて
    
問題 26. 骨髄シンチグラフィに用いられる薬剤はどれか。
a. 111In-DTPA
b. 99mTc-ピロリン酸
c. 99mTc-DMSA
d. 99mTc-硫黄コロイド
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 27. 次のうち誤っているものはどれか。
a. 甲状腺ヨウ素摂取率の測定には主に 125I が用いられる。
b. 甲状腺ヨウ素摂取率45%は、甲状腺機能の亢進を示す。
c. 131I-T3 レジンスポンジ摂取率(トリオソルブ・テスト)60%は、甲状腺機能低下を示す。
d. シンチレーションカメラによる甲状腺シンチグラフィには、低または中エネルギー用平行コリメータが適当である。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 28. 次の検査に用いられる放射性医薬品と投与後測定開始までの時間の組合せで、明らかに不適当なものはどれか。
a. 肺血流シンチグラフィ ---- 99mTc-MAA ---------------- 直後
b. 副腎シンチグラフィ ------ 131I-アドステロール ------ 24時間
c. 骨シンチグラフィ -------- 99mTc-DMSA  -------------- 3時間
d. 膵シンチグラフィ -------- 75Se-セレノメチオニン ---- 30分
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 29. 次のうち誤っているものはどれか。
a. 201TlClによる心筋シンチグラムでは、梗塞部に一致して異常集積がみられる。
b. 膵シンチグラムは、膵が後腹膜腔にあるため、背面より撮像するのが一般的である。
c. 脂肪吸収試験には 131I-PVP が用いられる。
d. 循環血液量の測定に 99mTcO4- が用いられる。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 30. 次の核種について主要なγ線エネルギーと半減期の組合せで正しいものはどれか。
a. 99mTc ------ 141keV ------------ 約6時間
b. 131I  ------ 364keV ------------ 約8日
c. 75Se  ------ 265keV ------------ 約120日
d. 67Ga  ------ 185keV,300keV  ---- 約78時間
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて


治療技術2、最初に戻る

問題 31. 

問題 32. 

問題 33. 

問題 34. 

問題 35. 

問題 36. 

問題 37. 

問題 38. 

問題 39. 

問題 40. 

戻る

問題 41. 

問題 42. 

問題 43. 

問題 44. 

問題 45. 

問題 46. 

問題 47. 

問題 48. 

問題 49. 

問題 50. 


設備2、最初に戻る

問題 51. 問題 52. 問題 53. 問題 54. 問題 55. 問題 56. 問題 57. 問題 58. 問題 59. 問題 60. 管理技術2、最初に戻る

問題 61. 問題 62. 問題 63. 問題 64. 問題 65. 問題 66. 問題 67. 問題 68. 問題 69. 問題 70.

午前の最初に戻る
午後の最初に戻る
RETURN TO SUZUKI's HOME PAGE