第52回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会
        専門医・認定臨床医生涯教育研修会
          オンライン開催のお知らせ

日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会学術集会および専門医・認定臨床医生涯教育研修会は,新型コロナウィルス感染症の流行を鑑み,前回同様オンラインで開催いたします.
多数のご応募とご参加をいただきますようお願い申し上げます.

開催概要

1)会 期 :2023年2月4日(土)
       学術集会  09:00-11:50(参加登録必要,参加費必要)
       総 会   12:40-12:50(登録不要,参加費不要)
       教育研修会 13:00-15:00(参加登録必要,受講料必要)
2)学会形式:Web会議システムzoomでオンライン開催をいたします.
       発表・講演はプログラム通りの時間に音声付きスライドを
       オンラインで放映し,スライド終了後にリアルタイムで
       質疑応答をいたします.
       事前に使用する機器へzoomのダウンロードをお願いいたします.
       ご不明な点は事務局までお問い合わせ下さい.

一般演題募集

1)演題名,演者名,所属,200字程度の抄録を電子メールで下記にお送りください. 電子メールが不都合な場合は,郵送またはFAXをご利用ください.
・提出先メールアドレス:rihaka@shinshu-u.ac.jp(当番幹事:堀内博志宛)
・郵送先:〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1 
      信州大学医学部附属病院リハビリテーション科
・FAX番号:0263-37-2835
・抄録申込期限:2023年1月4日(水)
・採否通知  :2023年1月7日(土)
 *採択通知と共に発表データ作成マニュアルや学会発表の詳細をお送りいたします.
 *採択通知の連絡がない場合は,お手数ですが,事務局までご連絡ください.
  日本リハビリ医学会中部・東海地方会 事務局
  担当 尾関 恩,瀧 千晴,内田真美
  電話:0562-93-2167/FAX:0562-95-2906
  メールアドレス:centreh@fujita-hu.ac.jp
2)演題が採択されましたら発表音声付き動画(mp4形式)をお送りください.
・提出先メールアドレス:rihaka@shinshu-u.ac.jp(当番幹事:堀内博志宛)
・動画送付期限:2023年1月23日(月)

プログラム

学術集会のプログラムはpdf版(ページ区切りあり)とhtml版(区切りなし)のいずれかをクリックして下さい。pdf版は表示またはダウンロードに少々時間がかかるかもしれません。プログラムの郵送はいたしませんのでご注意ください。

教育研修会のハンドアウトはこちらからダウンロード可能です。
*発表内容、テキスト、画像などの無断転載、無断使用を固く禁じます

事前参加登録・学会参加・単位取得の流れ

1)参加・単位取得には事前参加登録が必要です(総会を除く).
 下記URLより参加される会ひとつひとつにご登録ください.
・第52回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会学術集会はこちら
・専門医・認定臨床医生涯教育研修会はこちら
            QRコードはこちら
*総会へはこちらから参加可能です(事前参加登録不要)
 ミーティングID: 883 2120 4337
 パスコード:477169
2)登録が完了しますと,参加案内メールが登録者宛に送信されます.
3)学会当日は,案内メールの「ここをクリックして参加」部分をクリックして学術集会・研修会にご参加ください.(詳細は「学会当日の流れ」をご覧ください)
4)事務局は学会終了後,学会参加(ログイン)確認を行います.
5)学会開催日以降に事務局より参加者宛に参加費・受講料の金額確定メールをお送りいたします.
6)参加者はメールに記載された参加費・受講料を2023年2月25日(土)までに指定口座へご入金ください(詳細は「参加費・受講料のお支払い」をご覧ください).
7)事務局は参加者ご本人のお名前での参加費・受講料ご入金確認後,単位発行のお手続きをいたします.

・学術集会参加単位と教育研修会受講単位は事務局から日本リハビリテーション医学会へ申請いたします.
・学会発表単位は学術集会発表筆頭演者が年度末に自己申請をしてください.

学会当日の流れ

*参加者は 音声をミュートにしてください.
*座長と発表者,質問のある方は適宜,ビデオ(カメラ)と音声(マイク)をオンにしてください.

1)第52回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会学術集会(9:00-11:30)
(1)第52回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会学術集会の参加案内メールの「ここをクリックして参加」部分をクリックして参加してください.
(2)発表はプログラム通りの時間に音声付きスライドをオンラインで放映しますので,参加者はその内容を視聴してください.
(3)質問のある方は質問内容をチャットに入力してください.
(4)スライド終了後に質疑応答時間を設けますので,座長と発表者,質問のある方はご発言ください.

2)総会(12:40-12:50)
(1)こちらから参加してください.
 ミーティングID:883 2120 4337
 パスコード:477169
(2)中部・東海地方会からの報告終了後に質疑応答時間を設けますので,質問のある方はご発言ください.

3)専門医・認定臨床医生涯教育研修会(13:00-15:00)
(1)専門医・認定臨床医生涯教育研修会の参加案内メールの「ここをクリックして参加」部分をクリックして参加してください.
(2)講演はプログラム通りの時間に音声付きスライドをオンラインで放映しますので,参加者はその内容を視聴してください.
(3)質問のある方は質問内容をQ&Aに入力してください.
(4)スライド終了後に質疑応答時間を設けますので,座長と発表者,質問のある方はご発言ください.

参加費・受講料のお支払い

1)学会開催日以降に事務局より参加者宛に参加費・受講料の金額確定メールをお送りいたします.
2)事前参加登録と学会参加をされた方は,メールに記載された参加費・受講料を下記の口座へご入金ください.
 振込名義人は参加者ご本人のお名前でお願いいたします.
 お振込手数料はご負担ください.
 振込先:三井住友銀行 名古屋駅前支店(店番号402)
     普通 口座番号7732303
     口座名義 中部地方会 代表 園田 茂
          チュウブチホウカイ ダイヒョウ ソノダシゲル
 振込期限:2023年2月25日(土)

参加費・受講料に関しまして
・地方会学術集会参加費:1,000円
・教育研修会受講料* :1講演毎に1,000円
 *認定単位非取得者は講演数に関係なく受講料1,000円

領収書に関しまして
・銀行振込では銀行窓口(ATM)発行の振込明細書または引落明細が領収書となります.
・ネットバンキングではweb上の取引画面または電子通知メールが銀行の示す領収書相当となります.
・ご不明な点は,事務局までご連絡ください.
 日本リハビリ医学会中部・東海地方会 事務局
 担当 尾関 恩,瀧 千晴,内田真実
 電話:0562-93-2167/FAX:0562-95-2906
 メールアドレス:centreh@fujita-hu.ac.jp

講演内容

1)専門医・認定臨床医生涯教育研修会
 ・神経疾患の摂食嚥下障害 -長野県での取り組み-
   巨島文子先生(諏訪赤十字病院リハビリテーション科)
 ・小児側弯症の診断と治療(重症心身障碍児の側弯症を含む)
   煖エ 淳先生(信州大学医学部運動機能学教室)

単位詳細

1)日本リハビリテーション医学会専門医・認定臨床医
 学術集会参加単位 :専門医1単位,認定臨床医10単位
 教育研修会受講単位:専門医は1講演毎に1単位,認定臨床医は1講演毎に10単位
 *学術集会発表筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題で専門医1単位,
  認定臨床医10単位
2)認定臨床医資格要件
 地方会で行われる教育研修会は認定臨床医認定基準第2条2項2号に定める指定の教育研修会(必須以外)に該当し,1講演毎に10単位が認められます.

*ご注意
生涯教育研修会の受講は,日本リハビリテーション医学会教育委員会の規則により講演時間(質疑応答を含めて60分以上)全ての聴講が必要となります.

Zoom操作方法

下記のサイトなどをご参照ください.
Zoomヘルプセンター
https://support.zoom.us/hc/ja
Zoomサポート
https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja

担当幹事・事務局

〈担当幹事〉
堀内博志(信州大学医学部附属病院リハビリテーション科)
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1  
  信州大学医学部附属病院リハビリテーション科
  電話:0263-37-2836
  メールアドレス:rehaka@shinshu-u.ac.jp

〈事務局〉
藤田医科大学医学部リハビリテーション医学I講座内
 日本リハビリ医学会中部・東海地方会 事務局
 担当 尾関 恩,瀧 千晴,内田真実
 〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98
 電話:0562-93-2167/FAX:0562-95-2906
 メールアドレス:centreh@fujita-hu.ac.jp