グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  活動報告 >  2023年度キックオフミーティング

2023年度キックオフミーティング


2023年度 キックオフミーティングを開催しました

現在、506人の学生がボランティアセンターに登録しています(5月17日現在)。
コロナ禍でもあったためボランティア活動自体初めての学生も多いと考え、ボランティア活動に対する疑問を解消し、積極的に始められる機会になればと思い、キックオフミーティング(決起会)を企画しました。

2023年5月15日(月)18:00~19:20、対面/オンラインのハイブリッドで行い、19人の学生が参加しました。石原慎先生(ボランティアセンター長)の挨拶に始まり、服部優希さん(学生支援課)によるボランティアセンターの紹介、若月徹先生(副ボランティアセンター長)によるボランティア活動の心得や実際の説明、2名の学生による具体的なボランティア活動の紹介(医療科学部2年 草野愛太さん:外国にルーツのある子どものための学習支援教室、医学部2年 小林太樹さん:名古屋ウイメンズマラソン車いす隊)がなされました。
トークセッションの様子

全体会のあとは、外国にルーツのある子どものための学習支援教室と名古屋ウイメンズマラソン車いす隊のブースに分かれ、トークセッションを行いました。

認定NPO法人プラス・エデュケート運営スタッフの山梨仁美さん、坂本精一郎さんにもご来場いただき、生徒の概要、シフトの入れ方、学習支援の具体的内容や科目について説明していただきました。

名古屋ウイメンズマラソン車いす隊のブースは、若月先生と小林さんが対応しました。例年40~50人程が本学から参加します。オリジナルのキャップやジャンパーも支給されます。小林さんは、「医学部1年生の早期臨床体験で、患者さんと関わった経験が生きました」と話されていました。
今後、ボランティアセンターからボランティア活動の案内をLINE配信しますので、
ぜひ積極的に活動していただきたいと思います。
年度末には、振り返り会も企画したいと思います。