グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  News&Topics >  第99回 日本結核・非結核性抗酸菌症学会 学術講演会

第99回 日本結核・非結核性抗酸菌症学会 学術講演会


2024年5月31日から6月1日 長崎出島メッセにて迎教授の会長の下、第99回日本結核・非結核性抗酸菌症学会 総会が開催されました。今回は長崎ということもあって(観光目当てで?)多くの先生が演題を出されました。

伊奈先生 ALICEの発表

堀口病棟長のM. gordoneaの発表

相馬先生 結核性髄膜炎 

長谷川先生は繰り返しIGRA陰性であった診断困難例を発表 質問に余裕な態度で回答しています

澤田先生にはガチンコの総会発表は今回初めてでしたが、余裕すぎるくらいの立派な発表でした。90歳以上の超高齢者結核 我が国ならではの大変な臨床的課題なのです。

さて、ここからは長崎を満喫した様子を拝見。 ちゃんと病棟の留守を守ってくれた素晴らしい仲間に心からの感謝を忘れないようにね。
それにしても長崎 良いところです。

中華街でさっそく宴会

みなさんご機嫌でございます

画像説明文

画像説明文

飲みすぎた人です. 長崎だとなんだかartistic ですな.

皆さん 軍艦島にも行きました 快晴で美しい!

軍艦島(端島)上陸班

途中で私たちの運命を大きく変えたこの船にも出会したようです。縁を感じますなあ。Diamond Princess号 でか!

気の遠くなるほど長い時間一つのことを守り続けることは後の人々に美しく記念されるものです

坂道と猫の多い港町で心落ち着くひとときです

今回もとても素敵な学会行 となりました。皆さんお疲れ様でした。そして留守を守ってくれた先生方 ありがとうございました!

テキスト+画像のテキストが入ります。テキスト+画像のテキストが入ります。テキスト+画像のテキストが入ります。テキスト+画像のテキストが入ります。