グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  設置機器・施設 >  代謝解析装置

代謝解析装置


細胞外フラックスアナライザー

型式
(メーカー)
XFe24(Agilent Technologies)
特徴・仕様
など
【特徴】
・細胞の主要なエネルギー代謝経路である解糖系やミトコンドリアによる好気呼吸の状態を無侵襲・高感度に経時的計測が可能な細胞代謝を自動で解析するアナライザーであり、がん、免疫学、糖尿病、肥満、神経変性疾患、循環器疾患など様々な研究分野に使用できます

・細胞の2 つのエネルギー代謝:ミトコンドリア呼吸≒酸素消費速度(OCR) ・解糖系≒細胞外酸性化速度(ECAR)の同時計測が可能

・培養細胞や単離ミトコンドリアの酸素濃度(pmol/min)・水素イオン濃度(mpH/min)の変化を、ルミネッセンス法により検知し、OCR・ECAR を算出

・ハイスループットかつ迅速な、自動計測:
計測は、細胞を専用の24ウェル(XFe24モデル)または96ウェル(XF Proモデル)プレート上で培養、本体にセットするだけで、自動的に実行

【仕様】
・分析法フォトルミネッセンス法
・同時計測項目: O2 ・H+
・同時計測検体数:24
・インジェクションポート数:4
・インジェクションポート容量:75 µL
・OCR 至適計測範囲 (pmol/min):50~400
・ECAR 至適計測範囲 (mpH/min):20~120

【URL】
https://www.primetech.co.jp/products/tabid/90/pdid/36/language/ja-JP/Default.aspx
設置場所 中央研究センター(大学1号館317号室)
備考 ・本機器はスタッフによる操作講習を受講後に使用できます。講習に関しては担当者へご連絡ください。
・本機器の利用の際は必ず機器予約システムにて予約をお願い致します。
・ご利用の際は必ず備え付けの利用簿へのご記入をお願い致します。
機器担当者
内線番号
杉原(ゲノム解析室)
9372
利用料 ¥500/回
機器写真