グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  藤田あんしんネットワーク概要

藤田あんしんネットワーク概要


目的

本学が有する医療安全の知識、経験、ノウハウを、地域の医療安全の向上に役立て、患者さまへよりあんしん安全な医療を提供することを目的としています。本会員制ネットワークを通じて地域全体で医療安全の基盤醸成を目指します。
①地域の病院やクリニックと藤田医科大学が協力・連携します
  藤田あんしんネットワークは、地域の病院、クリニック、助産院、各種医療施設と藤田医科大学とで構成されます。

②めざすのは、地域の医療安全の強化への貢献です
  さまざまな連携やお互いの協力を通じ、藤田あんしんネットワークが一貫してめざすのは地域における医療安全の強化
  です。

③医療安全に関する教育や医療事故に関する事故対応で協力します
  地域の医療安全に関するさまざまな教育や研修、医療事故に関する事故対応への協力などを通じ、質の高い医療安全を
  めざします。

④24時間365日、休むことなく対応します
  いつ発生するかわからないのが医療事故。藤田あんしんネットワークは24時間365日、休むことなく対応し、支援します。

運営体制

代表幹事

藤田医科大学病院
白木良一 病院長

「藤田あんしんネットワーク」は2016年3月1日に星長清隆氏(現、藤田学園理事長)を発起人として設立されました。小生は前代表世話人で居られました杉岡篤先生の役務を引き継ぎ、2021年4月より代表幹事を拝命致しました。藤田医科大学では腎泌尿器科学講座に所属し、2021年9月より大学病院の病院長を兼務しております。

本会の趣旨は、近隣の医療機関と緊密なネットワークを構築し、藤田医科大学が培ってきた医療安全のノウハウを共有し、医療機関と地域住民双方の「あんしん」をサポートすることにあります。2022年4月現在、253の医療機関が加盟しており会員向けに医療事故や院内感染に関する相談、支援及び研修を行っております。また、各種のご相談にはホットラインを設け24時間体制で対応しています。

特に、2020、21年には新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴い、感染対策等に関する問題に本ネットワークを介し様々なご相談に対応を致しました。これらはネットワーク参加の医療機関と地域住民双方の「あんしん」をサポートに繋がったものと確信しております。

今後、さらに多くの医療機関に参加していただき、この取り組みが地域からより大きく発展することを祈念して居ります。
どうぞ、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しく御願い申し上げます。

サポートメンバー

藤田医科大学病院
安全管理室長 伊東昌広 教授

私は、2015年9月1日より安全管理室の室長を拝命しております。医療事故はあってはならない事ですが、医療の特質から言えば、完全になくす事も不可能であります。我々は大学病院で経験した事例をもとに、地域の安全安心のため医療安全教育や医療事故の対応を迅速にサポートさせて頂きます。

藤田医科大学病院
感染対策室長 本田 仁 教授

2022年9月より、感染対策室室長を拝命しました感染症科 本田仁と申します。専門は医療関連感染症対策、病院疫学で、近年は新型コロナウイルス感染症の対策を中心に実務を行なっております。地域の感染対策の発展に寄与できるようにICTのメンバーと共に地域の感染対策に尽力できればと思います。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

サービス内容

相談の受付

  • 医療安全の教育に関する相談
  • 医療上の事故に関する相談
  • 院内感染対策に関する相談
  • その他の相談

教育/研修、事故対応への協力

  • 医療安全、院内感染に関する教育/研修
  • 医療事故発生時の対応
  • 医療事故調査委員会の設置運営の協力
  • Ai(死亡時画像診断)への対応