キャリア教育について
藤田医科大学医療科学部と産官学連携推進センターでは、2020年より大学院保険学研究科に「アントレプレナーシップ概論」科目の設置以降、在学生や大学院生に向けたキャリアデザイン・アントレプレナーシップ教育に取り組んできました。
医療知識習得のゴールを病院勤務や専門職への就職だけに定めるのではなく、医療知識に自らの夢やアイデアを注ぎ、自身も豊かにする、新たなビジネス創出やキャリア形成ができる人材育成が目的です。
医療知識習得のゴールを病院勤務や専門職への就職だけに定めるのではなく、医療知識に自らの夢やアイデアを注ぎ、自身も豊かにする、新たなビジネス創出やキャリア形成ができる人材育成が目的です。
学内外からキャリア教育のエキスパートが集結し、自分らしく未来を描き明確な目標を持って働く意義を伝えています。その中で成長の早い段階はもちろん、社会人となってからでも能力や知識を活かす楽しさ、仲間と目的を共有し努力する一体感や達成感を得ることは、キャリアデザインに不可欠であると確信し、本学では全世代を網羅したキャリア教育を展開しています。
今後も様々な独自のカリキュラムを作り「自分の人生を主体的に生きる」ためのマインドやスキルを育む教育を推進してまいります。
今後も様々な独自のカリキュラムを作り「自分の人生を主体的に生きる」ためのマインドやスキルを育む教育を推進してまいります。
アントレプレナーシップ概論の講義
□□□講義のコンセプトは “Learn by Doing”□□□
最低限の基本は座学で学び、あとは実践から学んでもらう
●ビジネスモデルを作成し、ピッチまで実施することで、起業プロセスの一部を擬似的に体験できます。
●作業はグループワークで行うので、社会人として必要なチームワークやコミュニケーション、チームマネジメントなど素養も自然と身に付けることができます。
最低限の基本は座学で学び、あとは実践から学んでもらう
●ビジネスモデルを作成し、ピッチまで実施することで、起業プロセスの一部を擬似的に体験できます。
●作業はグループワークで行うので、社会人として必要なチームワークやコミュニケーション、チームマネジメントなど素養も自然と身に付けることができます。
■目標
1⃣起業をより身近なものにする
・スタートアップ界隈の前提知識・用語がわかる
・起業プロセスを疑似体験することで、
①起業や経営が身近な存在となる
②やればできると自信がつく
2⃣社会人になるにあたっての準備
・グループワークを通じてチームで働く感覚が備わる
・コミュニケーションやマネジメントの大切さも実感し、
社会人生活に活かす
3⃣将来のキャリアデザインへの布石
・人生の選択幅が広がる(可能性として)
・雇われ人だけでなく雇用する側(経営者)の視座を知り、
人生の違った景色に触れてみる
1⃣起業をより身近なものにする
・スタートアップ界隈の前提知識・用語がわかる
・起業プロセスを疑似体験することで、
①起業や経営が身近な存在となる
②やればできると自信がつく
2⃣社会人になるにあたっての準備
・グループワークを通じてチームで働く感覚が備わる
・コミュニケーションやマネジメントの大切さも実感し、
社会人生活に活かす
3⃣将来のキャリアデザインへの布石
・人生の選択幅が広がる(可能性として)
・雇われ人だけでなく雇用する側(経営者)の視座を知り、
人生の違った景色に触れてみる
■以下の学生をターゲットに
1⃣課題やアイデアはあるが、起業するほどの自信はない人
→起業に対するハードルを下げる
→背中を押す(やろうと思えばできる)
2⃣就活・社会に役立つことを身につけたい・学びたい人
→グループワークを通してチームで仕事する経験を積み、
リーダーシップやマネジメントの感覚を身につける
(コミュニケーション力とも関係)
3⃣将来のキャリア形成に向けて視野を広げたい人
→人生の選択肢の一つに、起業・ビジネス分野も加えて、
自身の将来展望も広げる
1⃣課題やアイデアはあるが、起業するほどの自信はない人
→起業に対するハードルを下げる
→背中を押す(やろうと思えばできる)
2⃣就活・社会に役立つことを身につけたい・学びたい人
→グループワークを通してチームで仕事する経験を積み、
リーダーシップやマネジメントの感覚を身につける
(コミュニケーション力とも関係)
3⃣将来のキャリア形成に向けて視野を広げたい人
→人生の選択肢の一つに、起業・ビジネス分野も加えて、
自身の将来展望も広げる
2023年度 講義の様子
■事前準備
2023年度は各人の研究テーマを事前にヒアリングした上で、取り組みたい課題は事前に意向を調査して講義をスタート
2023年度は各人の研究テーマを事前にヒアリングした上で、取り組みたい課題は事前に意向を調査して講義をスタート
基礎研究に近い領域の事業化アイデアのため
内外の講師陣が幅広い視点で伴走サポート
■講義初日
各人が研究課題や社会課題、その解決策を持ち寄り、2~4日目:全員が1テーマを選出して、チームでの取り組みを開始
各人が研究課題や社会課題、その解決策を持ち寄り、2~4日目:全員が1テーマを選出して、チームでの取り組みを開始
■最終日
新規事業アイデアを発表し外部の起業家から評価を受け終了
新規事業アイデアを発表し外部の起業家から評価を受け終了
途中で何度も壁にぶつかりながら
テーマの見直しも含めて試行錯誤のうえ完成
本講義を受講した学生たちは起業アイディアを出し合い、議論を深め、ビジネスプランをまとめます。
その集大成として、東海地区18大学による起業家育成プロジェクト“Tongali”主催の起業アイデアを競う「IDEA PITCH CONTEST 2022」に応募したところ、本学大学院レギュラトリーサイエンス分野 修士課程1年生のチーム「Zerony」が上位5チームに贈られるTongali賞および大和証券賞を受賞しました。
その集大成として、東海地区18大学による起業家育成プロジェクト“Tongali”主催の起業アイデアを競う「IDEA PITCH CONTEST 2022」に応募したところ、本学大学院レギュラトリーサイエンス分野 修士課程1年生のチーム「Zerony」が上位5チームに贈られるTongali賞および大和証券賞を受賞しました。
小中高校生へのアントレ教育
仕事を作るヤリガイ体験を提供
自分のやりたいことを仕事にする疑似体験を通じて、知的好奇心や職業への夢、企業への興味をサポートする体験型ワークショップ「こども起業家シミュレーション!!」を豊明市の後援のもと2024年2月3日に開催しました。
自分のやりたいことを仕事にする疑似体験を通じて、知的好奇心や職業への夢、企業への興味をサポートする体験型ワークショップ「こども起業家シミュレーション!!」を豊明市の後援のもと2024年2月3日に開催しました。
医療特化型の
企業家体験プログラム開始!
2024年3月3日に「中学生向けメディカル起業家プログラム」を開催しました。医療課題をテーマに、自由な発想でビジネスアイデアを創出し発表する体験から、思考力、行動力、協調性をば学び起業マインドを育てます。
企業家体験プログラム開始!
2024年3月3日に「中学生向けメディカル起業家プログラム」を開催しました。医療課題をテーマに、自由な発想でビジネスアイデアを創出し発表する体験から、思考力、行動力、協調性をば学び起業マインドを育てます。
自分の未来を自分で描く喜びを伝える
本学医療科学部のキャリアデザイン&アントレプレナー教育や学生たちの具体的な活動について紹介するツールを制作。
多くの高校からお問い合わせいただいています。
また日本福祉大学付属高校様へアントレプレナーシップ教育プログラムのご支援をさせていただきました。
日本福祉大学付属高校ブログ
本学医療科学部のキャリアデザイン&アントレプレナー教育や学生たちの具体的な活動について紹介するツールを制作。
多くの高校からお問い合わせいただいています。
また日本福祉大学付属高校様へアントレプレナーシップ教育プログラムのご支援をさせていただきました。
日本福祉大学付属高校ブログ