メンバー
長尾(枝澄香) 静子
病態モデル先端医学研究センター センター長・教授
大学院医療科学研究科
病態モデル先端医学研究センター センター長・教授
大学院医療科学研究科
研究課題:
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
「研究のための研究」に陥らないことを心がけ、患者様の役に立つ研究を進めるべく日々スタッフとチームで精進しています。
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
「研究のための研究」に陥らないことを心がけ、患者様の役に立つ研究を進めるべく日々スタッフとチームで精進しています。
Aya
YOSHIMURA, Ph.D.
吉村 文
准教授
准教授
研究課題:
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
Masanori
KUGITA, Ph.D.
釘田 雅則
講師
講師
研究課題:
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
Kanako
KUMAMOTO, Ph.D
熊本 海生航
講師
講師
研究課題:
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
Takahiro
SHIROUZIU, Ph.D
白水 貴大
助教
助教
研究課題:
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
蚊のフィラリア媒介メカニズムの解明
疾患モデル動物と培養細胞を用いた病態発症機序の解析と治療に向けた研究
蚊のフィラリア媒介メカニズムの解明
Tamio
YAMAGICHI, Ph.D
山口 太美雄 客員教授
鈴鹿医療科学大学 教授
鈴鹿医療科学大学 教授
研究課題:
食の改善による腎疾患の進行抑制メカニズム
食の改善による腎疾患の進行抑制メカニズム
Takeshi
CHIHARA, Ph.D.
千原 猛 共同研究者
四日市看護医療大学 教授
四日市看護医療大学 教授
研究課題:
経口栄養食品による大腸発がんの化学予防
経口栄養食品のがん悪液質症状に対する修飾作用
経口栄養食品による大腸発がんの化学予防
経口栄養食品のがん悪液質症状に対する修飾作用
Kazuhiro
NISHII, Ph.D.
西井 一宏 共同研究者
保健衛生学部リハビリテーション学科 教授
保健衛生学部リハビリテーション学科 教授
研究課題:
脊髄損傷モデルラットを用いた神経経路の代償性による運動機能回復に関する研究
筋力増強および代謝促進への関連因子の検索についての研究
脊髄損傷モデルラットを用いた神経経路の代償性による運動機能回復に関する研究
筋力増強および代謝促進への関連因子の検索についての研究
Chiemi
KINOSHITA, BSc.
KINOSHITA, BSc.
木下 千江美
研究員
研究員
研究課題:
心筋症モデルハムスターの確立
心筋症モデルハムスターの確立