2022年10月15日(土)、第2回 市民公開講座 秋の健康講座「認知機能と生活習慣」を開催しました。
藤田医科大学は、国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) の2021年度共創の場形成支援プログラム〈地域共創分野 (育成型) 〉「家族が繋がる、人とIT技術等が共生する健康街づくり実現拠点」 (以下、本COI-NEXT) の活動の一環として、市民の健康意識向上を目的に、健康や疾患を題材とした市民公開講座を定期的に開催しています。
2022年10月15日(土)、本学は豊明市文化会館にて、豊明市、株式会社スギ薬局、MIG株式会社の協力のもと、第2回市民公開講座 秋の健康講座「認知機能と生活習慣」を開催しました。本講座では、本学教員が認知機能低下の超早期検出に関する講演や健康に過ごすための運動や栄養管理に関する講演を行いました。また、VRゴーグルによる認知機能チェックや簡易測定機器による健康チェックを市民の皆様にご体験いただき、本学教員が制作に関わった「とよあけ信長体操」のご紹介や栄養相談もあわせて実施しました。
当日は気候にも恵まれ、前回の市民公開講座の約2倍の100名近くの方々にご来場いただくことができました。市民の皆様からは「今後も継続して開催してほしい。」「こんなに楽しい体験は初めて!」「豊明市の住人で本当に良かった。幸せを感じながら帰宅します。」といったお声も寄せていただきました。一部の本学講演者からもバスで帰路につく際に来場者から多くの感謝の言葉をいただけたとの報告を受けております。
現在、冬の健康講座に向け計画を進めておりますので、今後もぜひご期待ください!
【講演1】
「VRを用いた認知症の超早期診断:予防法と治療法開発へ向けて」
島さゆり(藤田医科大学医学部脳神経内科学 講師・医師)
【講演2】
「脳のためにもなる「運動」を知り一緒に体験してみよう!」
都築晃(藤田医科大学 地域包括ケア中核センター 講師・理学療法士)
【講演3】
「健やかに過ごすための食生活について ー科学的に知られていることー」
飯塚勝美(藤田医科大学医学部 臨床栄養学講座 教授・医師)
【体験プログラム】
【体操】運動不足を解消して、脳も身体もすこやかに!豊明市オリジナルとよあけ信長体操
阿部祐子(藤田医科大学 地域包括ケア中核センター 作業療法士)、 稲垣圭亮(藤田医科大学 地域包括ケア中核センター 理学療法士)
【VRゴーグルを用いた認知機能チェック】
(協賛:MIG株式会社)
【体組成計・握力計を用いた健康チェック体験】
(協賛:株式会社スギ薬局)
【栄養相談】
(協賛:株式会社スギ薬局、飯塚勝美(藤田医科大学))