グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  教育・共同研究 >  大学院保健学研究科(修士課程)

大学院保健学研究科(修士課程)


 保健学研究科(修士課程)の臨床検査学領域に、平成26年4月より「認定遺伝カウンセラー養成課程」を開講しています。総合医科学研究所の分子遺伝学研究部門ではこの修士課程の大学院生の募集も行っています。

 近年の遺伝医療に対するニーズの高まりを受け、藤田保健衛生大学病院では遺伝カウンセリング室を設け、地域の遺伝医療に貢献してきました。また、当大学総合医科学研究所 疾患遺伝子網羅的解析センターにおいては、次世代シーケンサーやマイクロアレイ染色体検査により最新のゲノム解析が行われています。

 ゲノム解析技術の急速な進歩に伴い、染色体疾患、メンデル遺伝病、非メンデル遺伝病、家族性腫瘍、出生前診断等の多岐にわたる分野の疾患から、多因子疾患である生活習慣病まで対応することが期待される一方で、当事者が直面する問題も幅広くあります。当事者に寄り添って意思決定の支援や心理的なサポートをするためには、医師とは独立した専門職が必要となってきました。

 認定遺伝カウンセラーとは、遺伝医療を必要としている当事者や家族に適切な遺伝情報や社会の支援体制などの情報提供を行い、心理的、社会的サポートを通して自律的な意思決定を支援する専門職です。

 遺伝カウンセラー養成課程では、
・人類遺伝学、代表的な遺伝子疾患、最新の遺伝子診断技術、生命倫理に関する基礎を習得し、日本の医療制度、社会福祉システム、法的背景を理解している人材
・遺伝医療の現場においては、チーム医療の一員として臨床遺伝専門医や他の医療スタッフとの人間関係を構成し、調整、維持することができる高いコミュニケーション能力を有する人材
・当事者に寄り添い、遺伝情報の提供と自己決定の支援、心理的サポートができる人材を養成します。

※詳細は大学院のページ、もしくは学務課、各研究部門の代表者へお問い合わせ下さい。