RETURN TO SUZUKI'S HOME PAGE
診療放射線技師国家試験のページに戻る。

昭和60年3月8日(1985.03.08)

この時から診療放射線技師試験のみとなった。第34回診療放射線技師試験問題

午前午後

午前:放射化学放射線機器工学放射線写真学放射性同位元素検査技術学放射線治療技術学放射線生物学

午後:基礎医学大要放射線物理学電気電子工学画像工学エックス線撮影技術学放射線計測学放射線管理学


Last modified Wed.,10-March-96
 なお、これは、完全版ではありません。解答につきましても、どうしても必要な方のみ鈴木昇一まで所属等はっきり示されて連絡ください。。ただし、解答は藤田保健衛生大学としてではなく、あくまでも鈴木の責任で行います。解答の責任は持ちかねます。ご了承願います。

第34回 放射線技師国家試験問題,午前



放射線技師試験問題,午前

放射化学,最初に戻る

問題 1. 

問題 2. 

問題 3. 

問題 4. 

問題 5. 

問題 6. 

問題 7. 

問題 8. 

問題 9. 

問題 10. 


放射線機器工学,最初に戻る

問題 11. 

問題 12. 

問題 13. 

問題 14. 

問題 15. 

問題 16. 

問題 17. 

問題 18. 

問題 19. 

問題 20. 

問題 21. 

問題 22. 

問題 23. 

問題 24. 

問題 25. 

問題 26. 

問題 27. 

問題 28. 

問題 29. 

問題 30. 


放射線写真学,最初に戻る

問題 31. 現像促進作用のもっとも強いのはどれか。
1. ホウ砂
2. 重炭酸ナトリウム
3. 水酸化ナトリウム
4. 炭酸ナトリウム
5. 燐酸3ナトリウム

問題 32. 結晶水を含んでいる化学薬品はどれか。
a. ハイドロキノン
b. カリミョウバン
c. チオ硫酸ナトリウム
d.水酸化ナトリウム
  1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 33. 

問題 34. 

問題 35. 

問題 36. 

問題 37. 

問題 38. 

問題 39. 

問題 40. 入射光の90%が吸収されるフィルムを2枚重ねたときの写真濃度はどれか。
1. 0.18
2. 0.2
3. 0.81
4. 1.0
5. 2.0


放射性同位元素検査技術学,最初に戻る

問題 41. 半減期が最も短いのはどれか。
1.  67Ga
2. 81mKr
3. 99mTc
4. 133Xe
5. 201Tl

問題 42. サイクロトロンで作られる核種はどれか。
a.  11C
b. 123I
c. 67Ga
d. 201Tl
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 43. 131Iの生物的半減期を50日とした場合の有効半減期は約何日か。
1. 4 日
2. 5 日
3. 6 日
4. 7 日
5. 8 日

問題 44. 放射性医薬品について正しいのはどれか。
a. 使用は管理区域内でなければならない。
b. 薬物量として微量であるので薬理学的毒性は考慮しなくてもよい。
c. 被検者の被曝に最も関係のあるのは物理的半減期である。
d. 体外測定にはβ放射体がよい。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 45. 放射性医薬品の投与量について正しいのはどれか。
a. 少ないと撮像時間が長くなり被検者の被曝は増加する。
b. 多いと検査時間が短縮され術者の被曝は低減する。
c. 多いとコリメ-タは隔壁の厚いものにする必要がある。
d. 多いと画質がよくなる。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 46. 放射性医薬品の投与方法で正しい組合せはどれか。
a. 甲 状 腺   ------  経 口
b. リンパ節   ------  皮 下
c.   肝      ------  静 脈 
d. 脳  槽   ------  髄 腔 
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 47. 放射性医薬品を経口投与する検査はどれか。
a. シリングテスト
b. レノグラム
c. 蛋白漏出テスト
d. 赤血球寿命測定
e. 甲状腺ヨウ素摂取率測定
    1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 48. シンチグラフィに気体として用いられているのはどれか。
1.  75Se
2. 81mKr
3. 99mTc
4. 123I
5. 201Tl

問題 49. 健常人でシンチグラフィ上RIの集積がみられる正しい組合せはどれか。
a. 99mTcO4-            ------   脳
b. 99mTc-Sn コロイド   ------   肺
c. 99Tc-リン酸塩       ------  心筋
d. 67Ga-クエン酸       ------   骨
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 50. 検査期間が最も長いのはどれか。
1. 51Crによる赤血球寿命の測定
2. 131I- アドステロールによる副腎シンチグラフィ
3. 67Ga- クエン塩酸による腫傷シンチグラフィ
4. 111In-DTPAによる脳槽シンチグラフィ
5. 131I甲状腺摂取率抑制試験

問題 51. 投与から撮像開始までの時間の適切な組合せはどれか。
a. Na131I甲状腺シンチグラフィ       ------------ 24時間
b. 201TlCl心筋シンチグラフィ        ------------ 24時間
c. 99mTc-Snコロイド肝シンチグラフィ ------------ 200分
d. 67Ga-クエン酸塩腫瘍シンチグラフィ------------ 72時間
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 52. 検査と前処置について正しい組合せはどれか。
a. 131Iアドステロールによる ------ ルゴール投与 ----- 副腎シンチグラフィ
b. 99mTc-パーテクネテート   ------ 過塩素酸カリ投与による脳シンチグラフィ
c. 甲状腺131I摂取率測定     ------ ヨウ素制限
d. 67Ga- クエン酸塩による   ------ 下剤投与 --------- 腹部シンチグラフィ
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 53. シンチグラフィで陽性描画される組合せはどれか。
a. 67Ga- クエン酸           ------  原発性肝癌
b. 99mTc-バーテクネテート   ------  メッケル憩室
c. 201TlCl                  ------  甲状腺癌
d. 99mTc-ピロリン酸         ------  心筋梗塞
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 54. 肺の核医学検査に用いられるのはどれか。
a. 81mKr
b. 99mTc-MAA
c. 99mTc-コロイド
d. 133Xe
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 55. 心臓の核医学検査に用いられるのはどれか。
a. 99mTc-赤血球
b. 99mTc-ピロリン酸塩
c. 131I- フィブリノゲン
d. 133Xe ガス溶液
e. 201Tl-塩化タリウム
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

問題 56. in vitro検査はどれか。
a. 癌胎児性抗原(CEA)測定
b. 脂肪吸収試験
c. ビタミンB12吸収試験
d. 赤血球の鉄利用測定
e. 不飽和鉄結合能測定
    1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 57. ラジオイムノアッセイで測定しないのはどれか。
1. 甲状腺刺激ホルモン
2. 血清鉄
3. 癌胎児性抗原(CEA)
4. インスリン 
5. α-フェトプロテイン

問題 58. 試験管内の微量の125Iを含む液体試料を測定するのに最も適切なのはどれか。
1. 液体シンチレーションカウンタ
2. ガンマカメラ
3. ウエル形シンチレーションカウンタ
4. キュリーメータ
5. GMカウンタ

問題 59. 誤っている組合せはどれか。
a. 脳血流測定                       ------  133Xe
b. 甲状腺シンチグラフィ             ------  ピンホールコリメ-タ
c. SPECT(single photon emission CT) ------  消滅放射線
d. ラジオイムノアッセイ             ------  平衡法
e. 内部被曝線量計算                 ------  MIRD法
  1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 60. シンチカメラ性能評価と使用ファントムの正しい組合せはどれか。
a. 解像力   ------  フラットファントム
b. 直線力   ------  バーファントム
c. 均一性   ------  フラットファントム
d. 感 度   ------  バーファントム
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

放射線治療技術学,最初に戻る

問題 61. 放射線治療が第一選択となるのはどれか。
a. 悪性黒色腫  b. 皮膚癌  c. 子宮頸癌
d. 早期胃癌   e. 肝癌
  1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 62. 放射線治療に必要なものはどれか。
a. シャドートレイ
b. 鉛ブロック
c. コバルトグラフィ又はリニアックグラフィ
d. 治療計画装置
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 63. 誤っているのはどれか。
1. 深在臓器の放射線治療では頻回に照射野のチェックが必要である。
2. 遠隔腔内治療ではその都度、線量計算を行うことが望ましい。
3. 電子線治療ではツーブは皮膚面から十分離す必要がある。
4. 位置合わせの時間を節約してはならない。
5. 多門照射では隣接する照射野との重なりに注意する必要がある。

問題 64. 正しいのはどれか。
a. リニアック・エックス線はエネルギーが大きいほど側方散乱が増加する。
b. リニアックから放出されるエックス線および電子線はパルス状である。
c. 12MeV電子線の有効な深さは約4cmである。
d. 高エネルギー電子線による皮膚反応は高エネルギーエックス線によるものと同程度である。
e. 照射野係数はエネルギーが等しい場合にはすべての装置に共通である。
  1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 65. 正しいのはどれか。
a. 重粒子線はリニアック・エックスに比べて高LETである。
b. 速中性子線は酸素効果が比較的小さいので低酸素腫瘍細胞の治療に有利である。
c. 速中性子線は線量分布の点でCo-60γ線より優れている。
d. ベータトロン電子線はリニアック・エックス線に比べて低LETである。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 66. 正しいのはどれか。
a. テレコバルト治療にはフィルタは不要である。
b. 高エネルギーエックス線治療では着衣のまま照射しても表面線量は変わらない。
c. ベータートロン治療では使用電子線による位置决め写真照射野の確認に重要である。
d. リニアック・エックス線照射時にはイコライザを用いる
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 67. 関連のある組合せはどれか。
a. 電子線振子照射   ------  膀胱癌
b. 術中(開創)照射  ------  甲状腺癌
c. 原体照射      ------  皮膚癌
d. 対向二門照射    ------  肺癌
e. 打ち抜き照射    ------  上顎癌
  1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 68. SSD法によって食道癌の対向二門照射を行うため前後の等線量曲線を合成したところ、病巣を含む等線量域が160%であった。病巣に4Gy与えるとき一門の基準点吸収線量は何Gyになるか。
  1. 1.5   2. 2.0   3. 2.5   4. 3.0   5. 3.5

問題 69. 密封小線源治療について正しいのはどれか。
a. Cf-252管による治療において、中性子線とγ線による治療効果の比はおおよそ3対2である。
b. Au-198グレインの治療効果は主としてα線によるものである。
c. 子宮頸癌治療において、A点は骨盤壁、B点は原発巣に対するそれぞれの線量の指標となる位置をいう。
d. Cs-137は半減期がCo-60よりも長く、γ線エネルギーがRa-226より低い点で密封小線源治療に適している。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 70. 原体照射法について正しいのはどれか。
a. 現在では主にCo-60γ線、リニアック・エックス線治療にこの照射方法が利用されている。
b. ホジキン病には放射線肺炎を防ぐ目的で用いられる。
c. 病巣の三次元的状態を把握する必要がある。
d. 病巣の形状に合わせた高線量域を作ることができる。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 71. 10MVエックス線を用い、STD100cm、照射野15x15cm、深さ10cmの病巣に2.0Gy照射する場合のpre-set線量は何Gyか。
 ただし、深部量百分率=74.8%、組織ピーク線量比=0.860、照射野係数=1.030とする。
  1. 2.19   2. 2.26   3. 2.52   4. 2.60   5. 2.93

問題 72. 正しいのはどれか。
a. 深部量百分率は照射野の大きさに依存する。
b. 組織空中線量比は線源皮膚間距離に依存する。
c. 組織ピーク線量比は線源皮膚間距離に依存する。
d. 後方散乱係数は線源皮膚間距離に依存する。
e. 照射野係数は照射野の大きさに依存する。
  1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 73. 子宮頸癌の腔内照射について誤っているものはどれか。
1. A点は外子宮口より子宮長軸上2cmで、頸管より外側2cmの点をいう。
2. B点はA点の前方3cmの点をいう。
3. 線源の配置には、Paris法、Manchester法などがある。
4. アフターローディング法を用いると術者の被曝を大幅に減少できる。
5. 遠隔照射と併用する場合が多い。

問題 74. 高線量率リモートアフターローディング治療について正しいのはどれか。
a. 線源位置を確認するために模擬線源を用いてエックス線写真を撮る。
b. タンデム線源は同時に2個使用することがある。
c. オボイド線源は同時に左右1個づつ使用する。
d. 線源は遠隔操作により案内管を経てアプリケータに送り込まれる。
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 75. ファントム物質として深部量百分率測定に用いられるのはどれか。
a. 水   b. テフロン   c. Mix-Dp   d. ポリスチレン
    1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて

問題 76. 誤っているのはどれか。
1. ベータートロンの利点は高エネルギー電子線が利用できることである。
2. テレコバルトの利点は操作が簡単で出力が安定していることである。
3. リニアックの欠点は大きな照射野がとれないことである。
4. 速中性子線の欠点はコリメーションの困難なことである。
5. 陽子線の利点はブラッグ曲線(Bragg curve)にみられる線量分布にある。

問題 77. 表面から2cm深部まで浸潤した皮膚癌の治療にもっとも適切なのはどれか。
1. テレコバルトγ線
2. 10MVエックス線
3. 80kVエックス線
4. P-32β線
5. 6MeV電子線

問題 78. 誤っているのはどれか。
a. 白血病にはマントル照射がよく行われる。
b. 中部食道の治療には回転照射がよく行われる。
c. 上顎癌の治療には楔フィルタ直角二方向照射がよく行われる。
d. 皮膚癌の治療には電子線がよく行われる。
e. 子宮頸癌の治療にはラジウム針の組織内照射がよく行われる。
  1. a,b  2. a,e  3. b,c  4. c,d  5. d,e

問題 79. 密封小線源が用いられないのはどれか。
1. 肺癌   2. 上顎癌   3. 子宮癌   4. 舌癌   5. 皮膚癌

問題 80. 正しいのはどれか。
a. 速中性子線は悪性黒色腫の治療に有効である。
b. 乳癌の術後照射では接線照射がよく用いられる。
c. リニアック・エックス線の出力は一般にベータトロンのそれよりも少ない。
d. エックス線深部治療には一般に管電圧300kV以上のエックス線を用いる。
e. 高エネルギー電子線治療には一般にツーブスが用いられる。
    1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e

放射線生物学、最初に戻る

問題 81. 

問題 82. 

問題 83. 

問題 84. 

問題 85. 

問題 76. 

問題 87. 

問題 88. 

問題 89. 

問題 90. 



第34回 放射線技師国家試験,午後


午前に戻る。
要基礎医学大要,最初に戻る PM NO.1-20 問題 6. 胸部正面単純エックス線像の中央陰影左側を形成しないのはどれか。 a. 肺動脈幹 b. 大動脈弓 c. 左心室 d. 上行大動脈 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 8. 腹部単純エックス線検査で同定できる正常臓器はどれか。 a. 膵 b. 腎 c. 腰筋 d. 胆嚢 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 9. CT横断像において膵が描出される最も適切な高さはどれか。 1. Th7-8  2. Th9-10 3. Th11-12 4. L1-2 5. L3-4 放射線物理学、最初に戻る 問題 21. 問題 22. 問題 23. 問題 24. 問題 25. 問題 26. 問題 27. 問題 28. 問題 29. 問題 30. 問題 31. 問題 32. 問題 33. 問題 34. 問題 35. 電気電子工学、最初に戻る 問題 36. 問題 37. 問題 38. 問題 39. 問題 40. 問題 41. 問題 42. 問題 43. 問題 44. 問題 45. 問題 46. 問題 47. 問題 48. 問題 49. 問題 50. 問題 51. 問題 52. 問題 53. 問題 54. 問題 55. 画像工学エックス線撮影技術学、最初に戻る 問題 56. フィルムの粒状性に関係のないのはどれか。 a. ウィナースペトクル b. 増感紙の組成 c. 現像液の組成 d. グリッド比 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 57. 解像度に関係のあるのはどれか。 a.レスポンス関数 b.管球焦点 c.グリッド d.撮影距離 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 58. 関係のある組合せはどれか。 a. MTF  ----------- 正弦波応答 b. RMS  ----------- 粒状性 c. ROC曲線 --------- 視覚評価 d. エントロピー ---- 情報伝達量 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 59. エックス線写真について正しいのはどれか。 a. 特性曲線の傾斜が緩ければ可検域は広い。 b. 黒化度2とは透過光が入射光の1/100となる濃度である。 c. 被写体の散乱エックス線はコントラストの低下をもたらす。 d. 増感紙によってコントラストを上げることができる 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 60. 写真コントラストに関係のないのはどれか。 1. 物質の線減弱係数 2. 焦点-フイルム間距離 3. フイルム特性曲線 4. 物質の厚さ 5. 散乱線 問題 61. 正しいのはどれか。 a. 外転位は手足を横方向に開いて体軸から遠ざける体位である。 b. 外旋位は手足の前面が外側に向くようにねじる体位である。 c. 仰(背)臥位は体前面を上向きにして寝た体位をいう。 d. 腹背方向は前後方向と同じである。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 62. 誤っているのはどれか。 1. 上顎洞の正面撮影では正中面をフイルムに垂直とし、ドイツ水平面を45゜とする。 2. 下腿骨の正面撮影では足関節と膝関節を1枚のフイルムに同時に写す。 3. 膝関節の側面撮影は膝関節を伸展した方が大腿骨の内-外側上顆が重なりやすい。 4. 頭部撮影は正中面、耳垂直面、ドイツ水平面が体位の基本である。 5. 股関節の正面撮影では両脚は中間位で平行に伸ばす。 問題 63. 誤っているのはどれか。 a. 頭蓋半軸位撮影では後頭部をフイルム面に付け眼窩耳孔線を垂直にする。 b. 肘関節側面撮影では坐位で肘関節を約90゜に屈曲固定する。 c. 手関節側面撮影では肘関節を曲げ、尺骨をフイルム面に付けて手掌面をやや外旋する。 d. 肘関節前後撮影では足を外転して固定する。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 64. CT普及後、使用頻度が減少したのはどれか。 a. 脳室撮影法 b. 後腹膜充気法 c. 縦隔充気法 d. 回転横断撮影法 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 65. 前後関係で正しい組合せはどれか。 【前】     【後】 a. 気管   ---- 食道 b. 心臓   ---- 下行大動脈 c. 篩骨洞  ---- 蝶形骨洞 d. 膵体部  ---- 上腸間膜動脈基部 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 66. 胸部高圧エックス線撮影について正しいのはどれか。 a. 骨髄線量が減少する。 b. 肺内陰影が肋骨影で見えにくくなる。 c. 心陰影に重なった肺野の観察もできる。 d. 石灰化影が目立たない。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 67. 立体撮影で正しいのはどれか。 a. 焦点-フイルム間距離と焦点移動距離は関係ない。 b. 高圧撮影が適している。 c. グリッドが不要である。 d. 対象が複雑に入りくんだものに有効である。 1. a,c,dのみ  2. a,bのみ  3. b,cのみ  4. dのみ  5. a〜dのすべて 問題 68. エックス線撮影で散乱線の影響を軽減できるのはどれか。 a. 照射野を必要最小限に絞る。 b. 電圧を高くしてmAsを下げる。 c. 造影剤を使用する。 d. 被写体とフイルムとの距離を大きくする。 e. グリッドを使用する。 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 69. 関係のない組合せはどれか。 1. 狭角断層撮影 ---- 胆嚢造影 2. 拡大立体撮影 ---- 血管造影 3. 高圧撮影   ---- 頭蓋底撮影 4. 透視撮影   ---- 消化管造影 5. 連続撮影   ---- 血管造影 問題 70.第3世代エックス線CT装置の分解能に直接関係する因子はどれか。 a. 検出器の配列密度 b. 画素の大きさ c. 磁気テープの記録密度 d. エックス線管の容量(ヒートユニット) e. エックス線量 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 71. 撮影管電圧、撮影距離、撮影部位の組合せで適切でないのはどれか。 1. 120〜140kV --- 200cm   --- 胸部 2. 50〜 70kV  --- 70〜100cm --- 乳房 3. 70kV    --- 300cm   --- 下肢(脚長測定) 4. 60kV    ---  60cm   --- 肩(軸方向) 5. 50kV    --- 100cm   --- 手 問題 72. 関係の少ない組合せはどれか。 1. 腹部立位撮影  -------- 横隔膜 2. パノラマ撮影  -------- 歯牙 3. 頚椎斜位撮影  -------- 椎間孔 4. 腰椎機能(前後屈)撮影 ---- 棘突起 5. 胸部斜位撮影  -------- 心臓 問題 73. グリッドの必要な撮影部位はどれか。 a. 成人の股関節 b. 足関節正面 c. 鼻骨側面 d. 成人の腹部 e. 成人の頭部 1. a,b,c  2. a,b,e  3. a,d,e  4. b,c,d  5. c,d,e 問題 74. エックス線管で最も熱を発生するのか。 1. 陽極 2. フィラメント 3. 陰極 4. 管壁 5. 集束電極 問題 75. 関係の少ない組合せはどれか。 1. 軟線撮影  ---------- ベリリウム窓 2. コバルトグラフィ ---- ガドリニウム増感紙 3. 高圧撮影  ---------- 格子比の高いグリッド 4. CT    ------------ キセノン電離箱 5. 拡大撮影  ---------- 小焦点エックス線管 放射線計測学、最初に戻る 問題 76. 問題 77. 問題 78. 問題 79. 問題 80. 問題 81. 問題 82. 問題 83. 問題 84. 問題 85. 問題 86. 問題 87. 問題 88. 問題 89. 問題 90. 放射線管理学、最初に戻る

問題 91. 問題 92. 問題 93. 問題 94. 問題 95. 問題 96. 問題 97. 問題 98. 問題 99. 問題 100.

午前の最初に戻る
午後の最初に戻る
RETURN TO SUZUKI's HOME PAGE