【論 文】 <2006年> Kamiya, A, Tanabe, S, Muraoka, Y, Masakado, Y: Modulation of the soleus H-reflex during static and dynamic imposed hip angle changes.. Int J Neurosci, 2006, p1045-1053 Kurosawa G, Takamatsu N, Takahashi M, Sumitomo M, Sanaka E, Yamada K, Nishii K, Matsuda M, Asakawa S, Ishiguro H, Miura K, Kurosawa Y, Shimizu N, Kohara Y, Hori H: Organization and structure of hox gene loci in medaka genome and comparison with those of pufferfish and zebrafish genomes. Gene, 2006, p.75-82 Kusaka M, Kuroyanagi Y, Kowa H, Nagaoka K, Mori T, Yamada K, Shiroki R, Kurahashi H, Hoshinaga K: Genomewide Expression Profiles of Rat Model Renal Isografts From Brain Dead Donors. Transplantation, 2007, p.62-70 Saitoh E, Shibata S, Matsuo K, Baba M, Fujii W, Palmer JB: Chewing and Food Consistency: Effects on Bolus Transport and Swallow Initiation. Dysphagia, 2007, p.100-107 Shimpo K, Beppu H, Chihara T, Kaneko T, Shinzato M, Sonoda S: Effects of Aloe arborescens Ingestion on Azoxymethane-induced Intestinal Carcinogenesis and Hematological and Biochemical Parameters of Male F344 Rats. Asian Pac J Cancer Prev, 2006, p.585-590 Suzuki T, Sonoda S, Saitoh E, Onogi K, Onogi K, Fujino H, Teranishi T, Oyobe T, Katoh M, Ohtsuka K: Prediction of gait outcome with the knee-ankle-foot orthosis with medial hip joint in patients with spinal cord injuries: a study using recursive partitioning analysis. . Spinal Cord, 2007, p.57-63 Tanabe, S, Kamiya, A, Muraoka, Y, Masakado, Y, Tomita, Y: Disorder of phase-related modulation of soleus H-reflex during hip movement in stroke patients.. Electromyogr Clin Neurophysiol, 2006, p241-246 Yamada K, Ichino N, Nishii K, Sawada H, Hida T, Ishiguro H: Increased expression of signal proteins in mouse brain by withdrawal of nicotine after chronic administration of the alkaloid . Biogenic Amines, 2006, p.105-120 伊藤彰博, 東口高志, 梶谷伸顕, 村井美代, 二村昭彦, 井谷功典, 園田 茂, 笛吹 亘: 身体機能回復に対するNST活動の有用性. 静脈経腸栄養 21: 19-23, 2006 園田 茂, 鈴木 美保, 才藤 栄一: 口腔ケアと全身機能. 歯界展望 107: 603-606, 2006 園田 茂, 鈴木美保, 才藤栄一: 口腔ケアと全身機能. 歯界展望 107: 603-606, 2006 園田 茂: 高密度・高強度リハビリテーション: いかに行うか. リハビリテーション医学 43: 739-742, 2006 横山 通夫, 岡田 澄子, 馬場 尊, 才藤 栄一, 重田 律子, 鈴木 美保, 九里 葉子, 小国喜久子, 宮下 警一, 戎 五郎, 久保 秀治: 摂食・嚥下障害者用ゼリーの開発−直接訓練における試用− . 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会誌 9: 186-194, 2006 岡田澄子: 摂食・嚥下障害に対する間接訓練. Modern physician 26: 53-56, 2006 岡田澄子, 才藤栄一: 安全な摂食・嚥下のための体位に関するエビデンス. EB Nursing 6: 306-312, 2006 岡田澄子: 摂食・嚥下に関する入力と出力. Sensory Rehabilitation 研究会誌 9: 25-30, 2006 加賀谷 斉, 高橋仁美: 各種疾患による周術期呼吸リハビリテーションのケース・レポート. Monthly Book Medical Rehabilitation 68: 45-51, 2006 加賀谷 斉, 岡田澄子, 才藤栄一: 摂食・嚥下障害のリハビリテーション. 呼吸器科 10: 230-236, 2006 加賀谷 斉, 高橋仁美, 本間光信: COPDの急性増悪とNPPV. Journal of Clinical Rehabilitation 16: 230-234, 2007 河野光伸: 療法士教育とOSCE. リハビリテーション研究 12: 59-60, 2007 花村美穂, 園田 茂, 坂本利恵, 長由希子, 平山良子, 才藤栄一: 外傷性脳損傷による高次脳機能障害患者の帰結予測. リハビリテーション医学 43: 614-619, 2006 花村美穂, 園田 茂, 坂本利恵, 長由希子, 平山良子, 才藤栄一: 外傷性脳損傷による高次脳機能障害患者の帰結予測. リハビリテーション医学 43: 614-619, 2006 笠島悠子, 藤原俊之, 村岡慶裕, 辻哲也, 長谷公隆, 里宇明元: 慢性期片麻痺患者の上肢機能に対する随意運動介助型電気刺激 (Integrated Volitional control Electrical Stimulator: IVES)と手関節固定装具併用療法の試み. リハビリテーション医学 43: 353-357,2006 近藤和泉, 細川賀乃子: 発達の診断・評価. 総合リハ 34: 515-522, 2006 近藤和泉, 加藤譲司, 細川賀乃子: リハにおけるアウトカム評価尺度─WeeFIM, PEDI, GMFM─. 臨床リハ 16: 178-184, 2007 金治有彦, 山田治基, 安藤謙一, 中川雅人, 深谷英一, 西尾 真, 山村怜子, 米田千賀子, 才藤栄一: 後方進入MIS-THAの短期成績 -初期施行10例の検討-. 関節外科 25: , 2006 戸原玄, 才藤栄一: 嚥下造影を用いないスクリーニングテスト. EB Nursing 6: 261-268, 2006 香川高弘, 宇野洋二, 村岡慶裕, 才藤栄一: 加速度センサを用いた滑らかさの規範に基づく手先移動距離の推定. 日本神経回路学会第16回全国大会講演論文集 : 70-72, 2006 才藤栄一: 巻頭言 理事長に就任して. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会誌 10: 1-2, 2006 才藤栄一: 巻頭言 総合リハの行方. 総合リハビリテーション 34: 409-409, 2006 才藤栄一: どうするこれからの日本のリハビリテーション 日本リハビリテーション医学会の立場から. 日本リハビリテーション病院・施設協会誌 101: 18-20, 2006 才藤栄一: 障害者の食べる機能と歯科. Forum 新介護保険と歯科. 日本歯科医師会雑誌 59: 454-455, 2006 才藤栄一: 摂食・嚥下障害と理学療法. 理学療法 23: 1110-1110, 2006 才藤栄一, 馬場 尊, 岡田澄子, 山脇健盛: 座談会 高齢者の嚥下機能低下と服薬. Therapeutic Research 28: 169-172, 2007 山田公子, 伽羅谷千加子, 渡部郁子, 佐々木智好, 高橋仁美, 菅原慶勇, 笠井千景, 清川憲孝, 藤井清佳, 渡邊 暢, 加賀谷 斉, 本間光信, 伊藤登茂子, 佐竹將宏, 塩谷隆信: 安定期COPD患者の栄養管理ーCoQ10含有栄養調整食(ライフロンQ10)を3ヵ月間併用してー. 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 16: 322-328, 2006 寺西利生: トレッドミルを用いた歩行分析手法の脳血管障害片麻痺患者への臨床応用. 鈴鹿医療科学大学紀要 : 125-125, 2006 寺西利生, 才藤栄一, 伊藤直樹, 寺尾研二, 金田嘉清: 脳卒中ガイドラインと歩行訓練. 理学療法ジャーナル 40: 275-280, 2006 柴田斉子, 馬場 尊, 才藤栄一, 藤井 航, 横山通夫: 意志による嚥下抑制および咀嚼が嚥下反射惹起に与える影響. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌 10: 52-61, 2006 小口和代, 才藤栄一: 摂食・嚥下障害医療の歴史と展望. 医療 61: 83-85, 2007 清川憲孝, 高橋仁美, 菅原慶勇, 笠井千景, 渡邊 暢, 藤井清佳, 加賀谷 斉, 本間光信, 佐竹將宏, 塩谷隆信: 呼吸リハビリテーションがCOPD患者のHRQOL改善に及ぼす因子の検討ーCRQのMCIDによる比較ー. 日本呼吸管理学会誌 15: 410-416, 2006 清川憲孝, 高橋仁美, 菅原慶勇, 笠井千景, 渡邊 暢, 藤井清佳, 加賀谷 斉, 本間光信, 佐竹將宏, 塩谷隆信: COPD患者の重症度別にみた呼吸リハビリテーションの効果. 日本呼吸管理学会誌 15: 417-422, 2006 村岡慶裕, 田辺茂雄, 才藤栄一, 香川高弘, 宇野洋二: 機能的電気刺激法の開発と臨床. リハビリテーション医学 44: 29-35, 2007 太田喜久夫: ビデオ内視鏡検査−鼻咽喉ファイバースコープを用いた嚥下機能評価法の実際. Modern Physician 26: 33-37, 2006 太田喜久夫, 田中一彦: 連載 日本全国こだわりの住宅改造 生活場面を拡大させる福祉用具を生かした住宅改造ー高齢高位頚髄損傷者の電動車椅子利用への挑戦ー. 総合リハビリテーション 34: 390-391, 2006 太田喜久夫, 傍島康氏, 白山靖彦, 神田 仁, 園田 茂: 高次脳機能障害者生活支援事業の効果と課題−生活・職能訓練帰結後の連続したケアの構築に向けて。. : , 2006 大塚 圭, 才藤栄一, 村岡慶裕, 山村怜子, 沢田思光郎: トレッドミル歩行分析ーリサージュ図形を用いた新しい三次元動作解析法ー. 臨床脳波 48: 541-546, 2006 大塚圭, 才藤栄一, 村岡慶裕, 山村怜子, 沢田思光郎: 脳波・筋電図の臨床 トレッドミル歩行分析 リサージュ図形を用いた新しい三次元動作解析法. 臨床脳波 48: 541-546,2006 大塚圭, 村岡慶裕, 才藤栄一, 伊藤慎英, 寺西利生, 青木健光, 兵頭亮, 金田嘉清: 【歩行分析の臨床】 トレッドミル歩行分析・訓練. 総合リハビリテーション 34: 141-149, 2006 長谷川節雄, 齋藤和憲, 海沼美千子, 松木一浩, 保田好信, 金 盛烈, 下古谷直子, 才藤栄一: 健康成人男子におけるシロスタゾール散20%の口腔粘膜からの吸収性の検討. 薬理と治療 35: 73-79, 2007 長谷川節雄, 齋藤和憲, 海沼美千子, 松木一浩, 保田好信, 金 盛烈, 下古谷直子, 才藤栄一: 健康成人男子におけるシロスタゾール100mg錠とシロスタゾール散20% 0.5gの生物学的同等性試験. 薬理と治療 35: 81-88, 2007 笛吹 亘, 園田 茂, 馬場 尊, 才藤栄一: 脳卒中リハビリテーションと栄養管理・指導 - 急性期・回復期を中心に(1). 臨床リハビリテーション 15: 1080-1085, 2006 笛吹 亘, 園田 茂, 馬場 尊, 才藤栄一: 脳卒中リハビリテーションと栄養管理・指導 - 急性期・回復期を中心に(2). 臨床リハビリテーション 15: 1188-1195, 2006 田辺茂雄, 大田哲生, 越水さゆき, 猪瀬学, 寺林大史, 村岡慶裕, 正門由久, 木村彰男: 生体電気インピーダンス法を用いた体組成測定装置の妥当性に関する検討. 総合リハビリテーション 34: 777-781, 2006 渡邊 暢, 高橋仁美, 菅原慶勇, 笠井千景, 清川憲孝, 藤井清佳, 加賀谷 斉, 斉藤公子, 伽羅谷千加子, 渡部郁子, 佐々木智好, 伊藤登茂子, 佐竹將宏, 塩谷隆信, 本間光信: 安定期COPD患者に対する分岐鎖アミノ酸強化栄養剤の有用性の検討. 日本呼吸管理学会誌 15: 617-622, 2006 藤井 航, 永田千里, 三串伸哉, 水谷英樹, 才藤栄一, 園田 茂: 回復期リハビリテーション病棟を中心とした歯科診療の検討. 日本障害者歯科学会雑誌 27: 182-186, 2006 藤井清佳, 高橋仁美, 菅原慶勇, 笠井千景, 清川憲孝, 渡邊 暢, 本間光信, 加賀谷 斉, 佐竹將宏, 塩谷隆信: 「呼吸教室」参加による効果と在宅での自主練習に与える影響. 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 16: 305-308, 2006 藤野宏紀, 才藤栄一: 拘縮発生の病態生理・評価・治療. 作業療法ジャーナル 40: 301-306, 2006 藤野宏紀, 才藤栄一, 岡田 誠, 水野元実, 伊藤実和, 伊藤三貴: 調整機能付後方平板支柱型短下肢装具(APS-AFO)の臨床応用 ー両下肢麻痺例での検討ー. 日本義肢装具学会誌 22: 212-213, 2006 馬場 尊: 【脳卒中治療 最近の話題】 リハビリテーション 摂食・嚥下障害. 総合リハ 34: 1140-1144, 2006 尾崎清香, 伊藤哲也, 別府秀彦, 井上 孝, 川井 薫, 井谷功典, 上野隆嗣, 川田道子, 横山次郎, 藤田孝輝, 新保 寛, 中野 浩, 園田 茂: 乳果オリゴ糖含有玉子どうふ摂取が健常女性の便通および糞便性状に及ぼす影響と安全性. 機能性食品と薬理栄養 4: 275-284, 2006 尾崎清香, 別府秀彦, 井上 孝, 川井 薫, 田口義浩, 石井嘉時, 藤田孝輝, 新保 寛, 園田 茂: 日田天領水の健常女子学生に対する排便状況・便性状および腹部症状に及ぼす影響. 機能性食品と臨床栄養 4: 15-22, 2006 冨田昌夫: 運動学習できる身体つくり. 理学療法学 33: 30, 2006 冨田昌夫: 定位と姿勢調整の原点ー横紋筋の筋緊張調整の起源を探るー. 理学療法兵庫 : 21-28, 2006 冨田昌夫: 脳卒中患者に対する急性期理学療法の可能性. 理学療法学 大会特別号 33: 100, 2006 冨田昌夫: 生活機能向上に対する理学療法技術ー理学療法の展開と技術ー認知機能より. 理学療法学 33: 37, 2006 冨田昌夫: 運動の自由度の凍結からの解放ー知覚システムと協調できる知覚システムの再構築ー. Sensory Rehabiritation 研究会誌 Vol9 : 5-10, 2006 冨田昌夫: 脳卒中患者の対する急性期理学療法の可能性. 理学療法学 33: 423-428, 2006 冨田昌夫: 生態学的アプローチの発展と課題. 理学療法ジャーナル 40: 1150-1151, 2006 別府秀彦, 井上 孝, 川井 薫, 尾崎清香, 田口義浩, 藤田孝輝, 石井嘉時, 新保 寛, 岩瀬正嗣, 中野 浩, 園田 茂: 乳果オリゴ糖含有緑茶飲料摂取が女子学生の便通および便性状に及ぼす影響. 機能性食品と薬理栄養 4: 261-273, 2006 別府秀彦, 尾崎清香, 岡本さやか, 岡崎英人, 林 宣宏, 松井太衛, 井谷功典, 園田 茂: リハビリテーション患者などに利用可能な血清中微量タンパク成分検索を目的とした二次元電気泳動およびキャピラリー電気泳動の技術的応用. 生物試料分析 29: 379-388, 2006 別府秀彦, 尾崎清香, 井谷功典, 沖村謙一, 藤井 侃, 新保 寛, 園田 茂: 健常成人における還元難消化性デキストリン配合飲料水摂取が米飯摂取後の血糖値およびインスリン値に及ぼす影響. 機能性食品と薬理栄養 2: 125-130, 2007 堀場幸生, 香川高弘, 宇野洋二, 村岡慶裕, 藤野宏紀, 才藤栄一: 下肢麻痺者の装具歩行における杖の動作解析. 第21回生体・生理工学シンポジウム論文集 : 417-420, 2006 櫻井宏明, 才藤栄一, 渡辺章由, 水野元実, 岡西哲夫, 深谷直美, 伊藤真美, 加賀順子, 大塚 圭, 宮坂裕之, 加藤正樹, 加藤啓之, 金田嘉清: 脳卒中急性期患者におけるFIM 項目の分析. 藤田学園医学会誌 30: 89-94, 2007 |