藤田保健衛生大学医学部 リハビリテーション医学 I & II 講座

医学生リハセミナー

2011年ゴールデンウィーク医学生リハセミナーは,急遽開催になったのですが,沢山の学生さんが参加してくれました.

今回は藤田保健衛生大学と七栗サナトリウムが会場となりましたが,全国で開催地を用意しています.

 先進的リハ:昭和大学,川崎医科大学,佐賀大学,鹿児島大学
 地域リハ:輝山会記念病院(長野県飯田市)
 小児リハ:信濃医療福祉センター(長野県諏訪郡)
 都市型リハ:初台リハビリテーション病院(東京都渋谷区)

皆さんもぜひオーダーメイドでリハ体験をしてみてください.

私達はどんな研修でも対応できますので,ご安心を!

参加者

金沢医科大学,産業医科大学,宮崎大学の学生さんと整形外科医師

セミナー内容(一部をご紹介)

5/4:藤田保健衛生大学

オリエンテーション:参加者の自己紹介とリハ総論講義.自己紹介で大いに盛り上がりました.

医師診療同行:股離断で義足訓練中の患者さんを見学.訓練内容を医師,療法士に質問して,理解を深めました.

臨床研究体験:バランス訓練の最新機器を体験しました.

winglet

車椅子実習:車椅子の操作を体験.移乗についても少し学びました.

昼食:才藤教授と一緒にランチ.才藤語録を沢山ゲットしました.

臨床研究紹介:歩行再建ロボットについて講義後,実物に触れました.

嚥下内視鏡実習:嚥下リハ総論講義と嚥下内視鏡検査を体験.みんなでお互いの咽頭を観察しました.

VE

懇親会:学生さんと医局員で親睦を深めました.

 

5/5:七栗サナトリウム

オリエンテーション:七栗サナトリウムやFITの紹介.回復期リハの重要性を知りました.

講義

検査・治療体験:筋電図検査やIVES(随意運動介助型電気刺激),プリズム,ミラー療法を体験.

筋電図

IVES

プリズム

診察体験:学生さんの学年毎に分かれて患者さんを診察.リハ医の役割を(少し)理解できました.

診察

参加者の感想

3年生の学生さん

今回体験して思ったことは,実際に行うことに喜びを感じました.ただ見ているだけでなく,ふれることができ良かったです.リハビリの患者さんには嚥下に問題があったり,歩行が困難であったりと症状が様々で,その方にあわせたオーダー医療を行わなければならないため,様々な技術が必要であることと同時に,医者間で自分の手技の向上を行わねばなりません.そういった点から,リハビリ医は大変だと思いました.患者さんやその方の家族との接点が多い科であり,他の医療者との連携が必要とされる科であることが分かりました.貴重な体験をさせていただきありがとうございました.今後の学習に生かしていきたいと思います.

 

4年生の学生さん

リハビリ医のおもしろさがとてもよくわかる実習でした.プリズムやミラー訓練を見させて頂き,リハビリの可能性は無限大だと思いました.また先生方の受け持ち患者さんと直接お話させて頂いて,患者さんの状態やお気持ちが少しわかった気がします.もう少し欲を言わせて頂けるならば,言語聴覚士さんの仕事をされている様子,他のリハビリの様子をもっと見たかったです.筋電図では,神経を探すのに時間がかかり,被験者に申し訳ないなと思ったのと同時に,自分もされてみて,患者さんは苦痛だろうなと思いました.いろいろと先生方に教えて頂いた中で,わからないことばかりで,特に一度勉強した解剖の知識がゴッソリ抜けていることに焦りました.今回とてもモチベーションが上がったので,帰ったらよく勉強しようと思いました.きっとリハビリ医は今回私たちが見たような楽しいだけのお仕事ではないのだろうと思いますが,将来の一つの選択肢の一つとして真剣に考えてみたいと思いました.

 

5年生の学生さん

参加型の内容で楽しく学ぶことができました.リハ医療の最先端の方々と交われて刺激的でした.半側空間無視,プリズム体験が印象的でした.学校でのポリクリとはまた違った体験ができ,リハビリテーション医学への興味が高まりました.また,ぜひセミナーに参加したいです!2日間大変お世話になりました.ありがとうございました!

 

5年生の学生さん

実際に病棟を見学させていただいて,患者さんがベットから起き上がり部屋の外で過ごそうと思う環境作りの大切さを感じることができました.リハビリというと,お年寄りが辛そうにしているイメージが強かったのですが,訓練室でも廊下でも,みなさんが積極的に少しでも回復したいという思いを持ってリハビリに取り組んでいらっしゃるように感じました.筋電図やプリズム,ミラーやIVESなど患者さんが実際にどんな体験をされているのか,自分の三をもって知ることができて良かったです.また,PT,OTの方とリハビリ医の仕事の違いや,PT,OT,リハビリ医の(グループ)チーム医療のあり方が少し理解できたように思います.来月ポリクリでリハビリ科を回るのがとても楽しみになりました.今回たくさん体験させて頂いたことを大切に,病気から社会的不利まで考えられるようになっていきたいと思います.是非,夏休みや来年度も参加させていただきたく思います.先生方には温かく御指導いただき,ありがとうございました.

 

整形外科医師

学生でないのに参加させて頂いて本当に有難うございました.とても有意義なセミナーでした.

申し込み・問い合わせ

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせ下さい.

平野 哲 sshirano@fujita-hu.ac.jp

tel: 0562-93-2167 / fax: 0562-95-2906

 

[リハ発見!(体験セミナー)トップ]

2011.5.10