第10回若手医師のためのリハビリテーションセミナー & 意見交換会

開催日:2024年 8月 3日 (土) 

時 間:15:10〜17:20、意見交換会17:30〜
講演会場:名古屋市立大学病院 3階 大ホール 〈地図〉 
意見交換会会場桜サイドテラス(名古屋市立大学西棟 1階) 

超高齢社会、リハビリ医療に大きな社会ニーズがあります。若手医師の皆さんがリハビリ医学に親しくなる一助として基礎から応用までをわかりやすく解説いたします。
また、セミナー終了後に意見交換会を開催いたしますので、皆様是非ご参加下さい。
参加申込方法については、下記をご参照ください。

         

開催概要

開催日:2024年 8月 3日(土) 

時 間:セミナー15:10〜17:20、意見交換会17:30〜

場 所:名古屋市立大学病院 3階 大ホール
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1番地
   「名古屋」駅より地下鉄桜通線、徳重方面「桜山」駅下車3番出口よりすぐ
   ※駐車場の利用ができません。公共交通機関をご利用ください。

参加費:無 料

内容

1.リハビリテーション医学・医療総論 ~臨床医の視点〜
  藤田医科大学医学部リハビリテーション医学講座 松浦大輔

2.リハビリテーション医療現場での患者の「こころ」の問題
   〜「やりにくさ」と「生きづらさ」〜
  大雄会総合大雄会病院リハビリテーション科 木村隆文

3.リハビリテーション医療における機能的電気刺激
  (FES:functional electrical stimlation)
   安曇野赤十字病院リハビリテーション科 松永俊樹

4.リハビリクリニックとしての当院の活動
  みずのリハビリクリニック 水野雅康

参加方法

会費無料、当日参加可能(事前参加申込優先)
Googleフォームhttps://forms.gle/NR1FyexBQQax5CeQ7に必要事項を入力して送信してください。

当日参加も可能ですが、定員(100名)を超える場合にはお断りすることがございますので、ご了承ください。

主催機関及び責任者

責任者 :大高洋平
担当幹事:近藤和泉
事務局:日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会事務局  担当:尾関
    藤田医科大学医学部リハビリテーション医学講座内  
    〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98
    Fax:0562-95-2906 / e-mail: centreh@fujita-hu.ac.jp