2015 - 藤田保健衛生大学医学部 第3学年
61/218
公衆衛生学- 55 -No.月日曜日時限担当者名到 達 目 標使用教室1571水3内藤久雄【産業保健⑴】講義○産業保健(労働関係法規を含む)を概説できる。○高温による障害を説明できる。○寒冷による障害を説明できる。○動揺病、振動障害と騒音障害を説明できる。○放射線による障害の原因や対処等を概説できる。○医療従事者の健康管理(予防接種を含む)の重要性を説明できる。●労働災害の現状を概説できる。8011678水4(予防医学)<予防医学実習><→詳細は“予防医学”のページで確認>別途指示1778水518715水3内藤久雄【産業保健⑵】講義●職業病と作業関連性疾患を説明できる。○じん肺と石綿肺を概説できる。○胸膜中皮腫を概説できる。●職業癌を説明できる。●化学物質管理について概説できる。80119715水4(予防医学)<予防医学実習><→詳細は“予防医学”のページで確認>別途指示20715水521722水4(予防医学)<予防医学実習><→詳細は“予防医学”のページで確認>別途指示22722水523729水3内藤久雄【産業保健⑶】講義○重金属中毒を概説できる。○有機リン剤、有機塩素剤と有機溶剤による中毒の機序、診断と治療を説明できる。●許容濃度、管理濃度について説明できる。○一酸化炭素中毒の発生機序、症候、診断と治療法を説明できる。○医療現場における労働環境の改善の必要性を説明できる。●労働者のリスク管理の重要性について概説できる。801
元のページ