2015 - 藤田保健衛生大学医学部 第3学年
154/218

腎臓内科系- 148 -④原発性糸球体疾患1)急性糸球体腎炎症候群の病因、症候、診断と治療を説明できる。2)慢性糸球体腎炎症候群(IgA腎症を含む)の症候、診断と治療を説明できる。3)ネフローゼ症候群の分類、症候、診断と治療を説明できる。4)急速進行性糸球体腎炎症候群を説明できる。⑤腎と血管障害1)腎血管性高血圧症を概説できる。2)悪性高血圧を概説できる。3)腎梗塞を概説できる。4)腎静脈血栓症を概説できる。5)コレステロール塞栓症を概説できる。⑥尿細管機能異常1)尿細管性アシドーシスの分類、病態生理、診断と治療を説明できる。2)Bartter症候群とGitelman症候群を概説できる。3)Liddle症候群を概説できる。⑦間質性腎疾患1)急性・慢性間質性腎炎の病因、症候、診断と治療を説明できる。2)骨髄腫腎を概説できる。⑧全身性疾患による腎障害1)糖尿病腎症の症候、診断と治療を説明できる。2)ループス腎炎の症候、診断と治療を説明できる。3)アミロイド腎症の症候、診断と治療を説明できる。4)膠原病に伴う腎病変を説明できる。全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、全身性硬化症<強皮症>、Sjogren(シェーグレン)症候群、血管炎。⑨水・電解質の異常、酸塩基平衡の異常1)高・低Na血症を概説できる。2)高・低K血症を概説できる。 3)高・低Ca血症を概説できる。          4)高・低P血症を概説できる。5)高・低マグネシウム血症を概説できる。6)アシドーシス・アルカローシスの定義、病態生理と診断を説明できる。アシドーシス・アルカローシスの治療を概説できる。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です