2015-16 藤田保健衛生大学医学部 第4・5学年
54/460

呼吸器内科・アレルギー科52到達目標1)呼吸器系の構造と機能を説明できる。a)気道・肺・縦隔・胸腔・心臓・大血管・末梢血管の構造。b)呼吸運動の機序。c)肺胞におけるガス交換と血流の関係。d)呼吸調節の機序。e)血液による酸素と二酸化炭素の運搬の仕組み。f)肺気量と肺・胸郭系の圧・容量関係(コンプライアンス)。2)症候・病態を理解し、原因を説明できる。A)チアノーゼB)胸痛C)呼吸困難D)咳嗽E)喀痰(血痰、喀血)F)動悸G)浮腫H)胸水I)ショックJ)意識障害・失神3)診断と検査の基本A)基本的身体診察ができる。B)臨床検査の適応を説明でき、検査結果を解釈できる。C)画像検査(エックス線撮影、CT、MRI、核医学)の意義を説明できる。D)気管支鏡検査の意義を説明できる。E)喀痰検査の意義を説明できる。4)疾患の定義、分類、原因、診断及び治療を説明できる。A)呼吸器感染症B)閉塞性・拘束性障害をきたす肺疾患C)肺循環障害(肺性心、ARDS、肺血栓塞栓症)D)免疫学的機序による肺疾患(過敏性肺臓炎、サルコイドーシス)E)肺癌(原発性、転移性)F)気管支拡張症G)異常呼吸(過換気症候群)H)呼吸不全、無気肺I)胸膜・縦隔疾患(気胸、胸膜炎、縦隔腫瘍)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です