2015-16 藤田保健衛生大学医学部 第4・5学年
269/460

整形外科・リハビリテーション科267医行為などの実施チェック表 リハビリテーション科 実習期間   月   日 ~   月   日 グループ       学籍番号            氏名区分医行為レベル実施日(月/日)学生自己評価指導医(署名または印)診察・評価 問題点リストを含むカルテの記載Ⅰ/1・2・3・4障害評価等のための問診Ⅰ/1・2・3・4筋力・関節可動域の測定Ⅰ/1・2・3・4感覚障害・疼痛の評価Ⅰ/1・2・3・4運動麻痺・歩行能力の評価(3次元動作解析を含む)Ⅰ/1・2・3・4痙縮・反射の評価Ⅰ/1・2・3・4摂食嚥下・栄養状態の評価Ⅰ/1・2・3・4高次脳機能・失語症のスクリーニングⅠ/1・2・3・4排尿障害の評価(膀胱内圧測定を含む)Ⅰ/1・2・3・4日常生活活動(ADL)の評価Ⅰ/1・2・3・4環境(家屋・家族)と心理的問題の評価Ⅰ/1・2・3・4筋電図(神経伝導速度)の実施I/1・2・3・4頭部・胸部・骨関節のX線,CT,MRIの判読Ⅰ/1・2・3・4嚥下内視鏡(VE)あるいは嚥下造影(VF)の実施Ⅰ/1・2・3・4チームミーティングの実施II/1・2・3・4治療痙縮に対する治療(内服・注射)Ⅰ/1・2・3・4排尿障害に対する治療(内服・導尿管理)の計画立案I/1・2・3・4リハビリテーション処方の立案Ⅱ/1・2・3・4装具・義肢の処方とチェックアウトⅡ/1・2・3・4ロボティクスリハビリテーションの実施II/1・2・3・4 レベルⅠ:指導医の指導・監視下で実施されるべき レベルⅡ:指導医の実施の介助・見学が推奨される *全国水準項目には記載がないが当科として見学することが望ましいもの 実習の評価:1.よくできた 2.できた 3.できなかった 4.機会がなかった

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です