2022年度 活動報告
2022年度 学生の活動内容
今年度、『豊明団地学生居住プロジェクト』に参加している学生は、本学1年生から5年生までの34名です。全学部・学科の学生が携わっています。学生たちは、学部や学科をこえて、お互いに協力しあいながら地域貢献活動に参加してくれています。
他学部の学生と交流できることや、地域の方と接することで、地域の健康ニーズに気が付けるようになること、相手を思いやる気持ちと行動力が身に着くなど、この活動を通してのびのび成長していく様子が見られています。
2022年度に、学生が行ってきた活動についてご紹介します!
他学部の学生と交流できることや、地域の方と接することで、地域の健康ニーズに気が付けるようになること、相手を思いやる気持ちと行動力が身に着くなど、この活動を通してのびのび成長していく様子が見られています。
2022年度に、学生が行ってきた活動についてご紹介します!
SDGsリレーシンポジウム 最優秀賞を受賞
2023年2月18日に開催された第14回愛知学長懇話会「SDGsリレーシンポジウム」で、このプロジェクト活動における、豊明団地居住学生の防災サポーターの取り組みについてポスター発表を行いました。そこで、最優秀賞をいただきました。
ポスターの内容は、下記PDFをご参照ください。
ポスターの内容は、下記PDFをご参照ください。
表彰式
地域のゴミ拾い活動
【学生Aさん】
毎年4月~5月に、豊明団地のゴミ拾い活動が開催されます。学生も一人の住民として参加しています。
異常気象も多く、側溝の清掃も重要だといわれています。「この機会に、きれいにしよう!」と、自治会の方に教えていただきながら活動を行いました。きれいになると、気持ちもスッキリ!さっぱりしました!
【学生Bさん】
昨年もゴミ拾いの活動に参加しました。ゴミ拾いの活動を通して、地域の方と仲良くなったり、顔見知りになる機会になるなと思います。お互いが声かけやすくなるだけでなく、道で「おかえり」「いってらっしゃい」と声をかけてもらうと、すごくほっとして、私の方が暖かい気持ちになりました!
毎年4月~5月に、豊明団地のゴミ拾い活動が開催されます。学生も一人の住民として参加しています。
異常気象も多く、側溝の清掃も重要だといわれています。「この機会に、きれいにしよう!」と、自治会の方に教えていただきながら活動を行いました。きれいになると、気持ちもスッキリ!さっぱりしました!
【学生Bさん】
昨年もゴミ拾いの活動に参加しました。ゴミ拾いの活動を通して、地域の方と仲良くなったり、顔見知りになる機会になるなと思います。お互いが声かけやすくなるだけでなく、道で「おかえり」「いってらっしゃい」と声をかけてもらうと、すごくほっとして、私の方が暖かい気持ちになりました!