平成27年度 藤田保健衛生大学病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1,870 718 833 1,502 2,332 2,780 5,786 6,848 3,107 393
平成27年度に当院を退院されたDPC対象患者さんを10歳刻みの年齢区分で集計したものです。全退院患者数は26,169人です。最も患者数が多い年齢区分は、70歳代の6,848人(26.2%)であり、次いで60歳代の5,786人(22.1%)、80歳代の3,107人(11.9%)です。また、60歳以上は16,134人であり、全体の61.7%を占めております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 355 3.30 3.07 0 68.23
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 251 5.30 4.87 0 68.53
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 206 5.62 5.68 0 60.56
循環器内科で最も患者数が多い診断群分類は、狭心症などに対する心臓カテーテル検査のための入院であり、患者数は355人、当院の平均在院日数は3.30日、全国の平均在院日数と比較して+0.23日、転院率は0%、平均年齢は68.23歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、狭心症などに対して経皮的冠動脈形成術等を行うための入院であり、患者数は251人、当院の平均在院日数は5.30日、全国の平均在院日数と比較して+0.43日、転院率は0%、平均年齢は68.53歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、頻脈性不整脈に対して経皮的カテーテル心筋焼灼術を行うための入院であり、患者数は206人、当院の平均在院日数は5.62日、全国の平均在院日数と比較して-0.06日、転院率は0%、平均年齢は60.56歳です。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 346 4.12 3.29 0.29 69.57
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 284 16.50 14.34 9.15 74.17
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 276 16.63 15.35 1.45 63.77
内科で最も患者数が多い診断群分類は、肺の悪性腫瘍に対する検査のための入院であり、患者数は346人、当院の平均在院日数は4.12日、全国の平均在院日数と比較して+0.83日、転院率は0.29%、平均年齢は69.57歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、肺炎(15歳以上)などの治療のための入院であり、患者数は284人、当院の平均在院日数は16.50日、全国の平均在院日数と比較して+2.16日、転院率は9.15%、平均年齢は74.17歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)の入院であり、患者数は276人、当院の平均在院日数は16.63日、全国の平均在院日数と比較して+1.28日、転院率は1.45%、平均年齢は63.77歳です。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 153 17.06 18.08 29.41 72.04
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等24あり 副傷病なし 125 16.38 19.87 8.8 58.88
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 100 14.96 15.80 26 72.84
昨年度、神経内科で患者数が多い診断群は急性期脳梗塞で上位1,3位占めています。1,3位はエダラボン(脳梗塞発症24時間以内の投与開始が適応)の使用あり/なしですが、脳梗塞発症後24時間を超えた来院の場合でも、全国の平均在院日数と比べて短い日数で自宅退院されています。速やかな診断と、stroke care unit内での治療とリハビリを行い、ケースワーカーや看護師らの協力で在宅での環境整備を整え速やかな退院調整を行っています。2位は免疫介在性・炎症性ニューロパチーに対して行う免疫グロブリン大量療法で、この数は全国のトップを争っています。早期診断治療に心がけ、平均在院日数も全国平均を下回っています。
精神科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし 5 20.8 3.58 0 32.8
160720xx01xx0x 肩関節周辺の骨折脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 副傷病なし 2 21.5 13.49 50 51.5
100270xxxxx1xx 間脳下垂体疾患(その他) 手術・処置等2あり 2 89 66.74 0 25.5
精神科(一般病床)で最も患者数が多い診断群分類は、薬物中毒(その他の中毒)の治療であり、患者数は5人、平均在院日数20.8日、全国の平均在院日数と比較して+17.22日、転院率は0%、平均年齢は32.8歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、肩関節周辺の骨折脱臼に対して骨折観血的手術を行うための入院であり、患者数は2人、当院の平均在院日数は21.5日、全国の平均在院日数と比較して+8.01日、転院率は50%、平均年齢は51.5歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、間脳下垂体疾患(その他)に対する入院治療であり、患者数は2人、当院の平均在院日数は89日、全国の平均在院日数と比較して+22.26日、転院率は0%、平均年齢は25.5歳です。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2なし 207 6.81 5.72 0 3.26
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 70 4.59 5.50 0 4.51
150040xxxxx0xx 熱性けいれん 手術・処置等2なし 65 4.22 3.97 0 2.54
小児科で最も患者数が多い診断群分類は、肺炎(15歳未満)などに対する治療のための入院であり、患者数は207人、当院の平均在院日数は6.81日、全国の平均在院日数と比較して+1.09日、転院率は0%、平均年齢は3.26歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、ウイルス性腸炎に対する治療のための入院であり、患者数は70人、当院の平均在院日数は4.59日、全国の平均在院日数と比較して-0.91日、転院率は0%、平均年齢は4.51歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、熱性けいれんに対する治療のための入院であり、患者数は65人、当院の平均在院日数は4.22日、全国の平均在院日数と比較して+0.25日、転院率は0%、平均年齢は2.54歳です。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 109 11.36 9.17 2.75 67.76
060035xx0100xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 100 16.41 17.41 1 67.55
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 90 19.29 11.98 0 70.29
外科で最も患者数が多い診断群分類は、ヘルニアの記載のない腸閉塞に対する治療のための入院であり、患者数は109人、当院の平均在院日数は11.36日、全国の平均在院日数と比較して+2.19日、転院率は2.75%、平均年齢は67.76歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍に対する結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等の治療のための入院であり、患者数は100人、当院の平均在院日数は16.41日、全国の平均在院日数と比較して-1日、転院率は1%、平均年齢は67.55歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)に対するその他の手術の治療のための入院であり、患者数は90人、当院の平均在院日数は19.29日、全国の平均在院日数と比較して+7.31日、転院率は0%、平均年齢は70.29歳です。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 190 9.55 13.03 0 67.18
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 81 11.8 13.19 1.23 75.3
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 51 28.9 25.69 3.92 68.37
心臓血管外科で最も患者数が多い診断群分類は、非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤に対して ステントグラフト内挿術経皮的冠動脈形成術等を行うための入院であり、患者数は81人、当院の平均在院日数は11.8日、全国の平均在院日数と比較して-1.39日、転院率は1.23%、平均年齢は75.3歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、弁膜症(連合弁膜症を含む。)手術等を行うための入院であり、患者数は51人、当院の平均在院日数は28.9日、全国の平均在院日数と比較して+3.21日、転院率は3.92%、平均年齢は68.37歳です。また、呼吸器外科では、肺の悪性腫瘍に対する手術のための入院であり、患者数は190人、当院の平均在院日数は9.55日、全国の平均在院日数と比較して-3.48日、転院率は0%、平均年齢は67.18歳です。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140140xxxxxxxx 口蓋・口唇先天性疾患 122 11.1 9.88 0 4.39
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 29 3.38 3.54 0 65.34
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 24 7.96 5.86 0 30.25
形成外科で最も患者数が多い診断群分類は、口蓋・口唇先天性疾患の入院であり、患者数は122人、当院の平均在院日数は11.1日、全国の平均在院日数と比較して+1.22日、転院率は0%、平均年齢は4.39歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、眼瞼下垂に対する手術のための入院であり、患者数は29人、当院の平均在院日数は3.38日、全国の平均在院日数と比較して-0.16日、転院率は0%、平均年齢は65.34歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)に対して鼻骨骨折整復固定術等を行うための入院であり、患者数は24人、当院の平均在院日数は7.96日、全国の平均在院日数と比較して+2.1日、転院率は0%、平均年齢は30.25歳です。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 134 3.14 3.15 0 58.87
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 109 18.63 19.32 42.2 65.14
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 92 15.83 10.02 19.57 73.47
脳神経外科で最も患者数が多い診断群分類は、未破裂脳動脈瘤に対する動脈造影検査のための入院であり、患者数は134人、当院の平均在院日数は3.14日、全国の平均在院日数と比較して-0.01日、転院率は0%、平均年齢は58.87歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)の入院であり、患者数は109人、当院の平均在院日数は18.63日、全国の平均在院日数と比較して-0.69日、転院率は42.2%、平均年齢は65.14歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、頭蓋・頭蓋内損傷に対してその他の手術を行うための入院であり、患者数は92人、当院の平均在院日数は15.83日、全国の平均在院日数と比較して+5.81日、転院率は19.57%、平均年齢は73.47歳です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等21あり 126 3.83 3.11 0 70.88
07040xxx01xx0x 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 副傷病なし 114 26.52 24.95 3.51 64.87
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 77 41.13 28.70 54.55 75.57
整形外科で最も患者数が多い診断群分類は、脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎に対する脊椎造影検査のための入院であり、患者数は126人、当院の平均在院日数は3.83日、全国の平均在院日数と比較して+0.72日、転院率は0%、平均年齢は70.88歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)に対して人工関節再置換術等のための入院であり、患者数は114人、当院の平均在院日数は26.52日、全国の平均在院日数と比較して+1.57日、転院率は3.51%、平均年齢は64.87歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、股関節大腿近位骨折に対して人工骨頭挿入術のための入院であり、患者数は77人、当院の平均在院日数は41.13日、全国の平均在院日数と比較して+12.43日、転院率は54.55%、平均年齢は75.57歳です。
リハビテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 4 108.25 19.32 0 57
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 3 34 15.80 0 57.67
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 3 10 21.69 0 57
リハビリテーション科で最も入院患者数が多い診断群分類は、非外傷性頭蓋内血腫であり、患者数は4人、当院の平均在院日数は108.25日、全国の平均在院日数と比較して+88.93日、転院率は0%、平均年齢は57歳です。2番目に多い診断群分類は、脳梗塞であり、患者数は3人、当院の平均在院日数は34日、全国の平均在院日数と比較して+18.2日、転院率は0%、平均年齢は57.67歳です。3番目に多い診断群分類は、誤嚥性肺炎のための入院であり、患者数は3人、当院の平均在院日数は10日、全国の平均在院日数と比較して-11.69日、転院率は0%、平均年齢は57歳です。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 104 7.97 11.08 0 38.2
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 74 8.14 8.97 0 61.04
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 54 11.93 11.97 5.56 56.46
皮膚科で最も患者数が多い診断群分類は、湿疹、皮膚炎群の入院であり、患者数は104人、当院の平均在院日数は7.97日、全国の平均在院日数と比較して-3.11日、転院率は0%、平均年齢は38.2歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、帯状疱疹の入院であり、患者数は74人、当院の平均在院日数は8.14日、全国の平均在院日数と比較して-0.83日、転院率は0%、平均年齢は61.04歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、急性膿皮症の入院であり、患者数は54人、当院の平均在院日数は11.93日、全国の平均在院日数と比較して-0.04日、転院率は5.56%、平均年齢は54.46歳です。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 165 7.32 7.59 0 71.52
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 158 12.72 14.03 0 65.75
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 70 6.17 5.91 0 60.76
泌尿器科で最も患者数が多い診断群分類は、膀胱腫瘍に対する膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術のための入院であり、患者数は165人、当院の平均在院日数は7.32日、全国の平均在院日数と比較して-0.27日、転院率は0%、平均年齢は71.52歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、前立腺の悪性腫瘍に対して前立腺悪性腫瘍手術のための入院であり、患者数は158人、当院の平均在院日数は12.72日、全国の平均在院日数と比較して-1.31日、転院率は0%、平均年齢は65.75歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、上部尿路疾患に対して経尿道的尿路結石除去術のための入院であり、患者数は70人、当院の平均在院日数は6.17日、全国の平均在院日数と比較して+0.26日、転院率は0%、平均年齢は60.76歳です。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 131 10.04 9.94 0 33.83
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 128 4.49 5.33 0 56.23
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 115 6.26 6.34 0 41.46
産婦人科で最も患者数が多い診断群分類は、胎児及び胎児付属物の異常に対する子宮全摘術等のための入院であり、患者数は131人、当院の平均在院日数は10.04日、全国の平均在院日数と比較して+0.1日、転院率は0%、平均年齢は33.83歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、子宮頸・体部の悪性腫瘍に対する化学療法のための入院であり、患者数は128人、当院の平均在院日数は4.49日、全国の平均在院日数と比較して-0.84日、転院率は0%、平均年齢は56.23歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、子宮の良性腫瘍に対して腹腔鏡下腟式子宮全摘術等のための入院であり、患者数は115人、当院の平均在院日数は6.26日、全国の平均在院日数と比較して-0.08日、転院率は0%、平均年齢は41.46歳です。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 466 10.38 7.99 0 68.15
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 315 20.79 11.08 0 54.21
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり片眼 129 13.52 7.42 0 66.32
眼科で最も患者数が多い診断群分類は、黄斑、後極変性に対する 手術ありのための入院であり、患者数は466人、当院の平均在院日数は10.38日、全国の平均在院日数と比較して+2.39日、転院率は0%、平均年齢は68.15歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、網膜剥離に対する片眼の手術のための入院であり、患者数は315人、当院の平均在院日数は20.79日、全国の平均在院日数と比較して+9.71日、転院率は0%、平均年齢は54.21歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、硝子体疾患に対して片眼の手術のための入院であり、患者数は129人、当院の平均在院日数は13.52日、全国の平均在院日数と比較して+6.1日、転院率は0%、平均年齢は66.32歳です。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 71 6.94 8.20 0 19.94
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 66 7.86 7.94 0 51.32
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 58 8.31 5.31 0 61.66
耳鼻咽喉科で最も患者数が多い診断群分類は、扁桃、アデノイドの慢性疾患の入院であり、患者数は71人、当院の平均在院日数は6.94日、全国の平均在院日数と比較して-1.26日、転院率は0%、平均年齢は19.94歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍に対する手術のための入院であり、患者数は66人、当院の平均在院日数は7.86日、全国の平均在院日数と比較して-0.08日、転院率は0%、平均年齢は51.32歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、前庭機能障害の入院であり、患者数は58人、当院の平均在院日数は8.31日、全国の平均在院日数と比較して+3.0日、転院率は0%、平均年齢は61.66歳です。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050200xx97xxxx 循環器疾患(その他) 手術あり 2 3.0 10.84 0 62.5
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 1 3.0 6.84 0 75.0
160660xx99xxxx 皮下軟部損傷・挫滅損傷、開放創 手術なし 1 4.0 10.21 0 70.0
放射線科で最も患者数が多い診断群分類は、循環器疾患(その他)の手術のための入院であり、患者数は2人、当院の平均在院日数は3.0日、全国の平均在院日数と比較して-7.84日、転院率は0%、平均年齢は62.5歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、その他の新生物に対する手術のための入院であり、患者数は1人、当院の平均在院日数は3.0日、全国の平均在院日数と比較して-3.84日、転院率は0%、平均年齢は75.0歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、皮下軟部損傷・挫滅損傷、開放創の入院であり、患者数は1人、当院の平均在院日数は4.0日、全国の平均在院日数と比較して-6.21日、転院率は0%、平均年齢は70.0歳です。
救急医学科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし 65 4.68 3.58 12.31 38.17
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 6.43 7.52 4.76 40.1
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 15 2.73 10.02 0 56.07
救急医学科で最も患者数が多い診断群分類は、薬物中毒(その他の中毒)のための入院であり、患者数は65人、当院の平均在院日数は4.68日、全国の平均在院日数と比較して+1.1日、転院率は12.31%、平均年齢は38.17歳です。2番目に患者数が多い診断群分類は、頭蓋・頭蓋内損傷のための入院であり、患者数は21人、当院の平均在院日数は6.43日、全国の平均在院日数と比較して-1.09日、転院率は0%、平均年齢は40.1歳です。3番目に患者数が多い診断群分類は、頭蓋・頭蓋内損傷に対するその他の手術のための入院であり、患者数は15人、当院の平均在院日数は2.73日、全国の平均在院日数と比較して-7.29日、転院率は0%、平均年齢は56.07歳です。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 84 29 44 179 165 162 1 6,7
大腸癌 80 68 73 53 100 109 1 6,7
乳癌 89 55 17 25 41 41 1 6,7
肺癌 59 37 92 185 173 214 1 6,7
肝癌 30 20 15 9 18 276 1 6,7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院における5大癌の患者数を初発のUICC病期分類および再発患者数に分けて集計しました。初発(不明を除く)においては、胃癌、肺癌ではstageⅣの患者数が最も多く、大腸癌、乳癌、肝癌ではstageⅠの患者数が多くなっております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 47 12.17 56.60
重症度 1 95 17.53 74.42
重症度 2 68 19.88 79.40
重症度 3 29 27.17 85.48
重症度 4 2 11.50 74.00
重症度 5 0 0.00 0.00
不明 9 15.33 76.33
当院における成人(15歳以上)の肺炎患者さんについて重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢です。患者数が最も多いのは、重症度1の95人であり、次いで重症度2の68人です。また、平均在院在院日数では、重症度3が最も長く27.17日、次いで重症度2の19.88日です。平均年齢では、重症度3(重症)が最も高く85.48歳、次いで重症度2(中等度)の79.40歳です。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 47 8.62 65.28 3.33
その他 13 6.54 73.77 0.00
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 2 16.50 64.50 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
I63$ 脳梗塞 3日以内 359 21.11 73.00 29.48
その他 48 31.54 70.40 3.19
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 5 26.20 67.20 2.04
その他 44 8.93 70.84 0.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 7 14.57 62.29 0.00
その他 9 16.00 67.89 0.00
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 1 2.00 30.00 0.00
その他 17 11.18 33.35 0.00
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
当院における脳梗塞の病型別の患者数について、平均在院日数、平均年齢、転院率について集計したものです。患者数では、I63$脳梗塞(発症から3日以内)の患者数が最も多く359人です。平均在院日数は21.11日であり、平均年齢は73.00歳です。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 143 2.32 5.15 1.4 68.54
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 141 1.51 3.7 0 67.69
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 133 1.23 3.49 0 62.57
循環器内科では、経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの)の患者数が最も多く、143人です。平均術前日数は2.32日、平均術後日数は5.15日、転院率は1.4%、平均年齢は68.54歳です。2番目に多い手術は、経皮的冠動脈形成術(その他のもの)であり、患者数が141人、平均術前日数1.51日、平均術後日数3.7日、転院率0%、平均年齢は67.69歳です。3番目に多い手術は、経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの)であり、患者数が133人、平均術前日数123日、平均術後日数3.49日、転院率0%、平均年齢62.57歳です。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 101 3.56 5.24 0 68.84
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 96 2.56 9.88 1.04 72.59
K721-21 内視鏡的大腸ポリープ切除術 長径2センチメートル未満 93 5.71 5.7 0 66.83
内科では、内視鏡的大腸ポリープ切除術(長径2センチメートル未満)の患者数が最も多く、101人です。平均術前日数は3.56日、平均術後日数は5.24日、転院率は0%、平均年齢は68.84歳です。2番目に多い手術は内視鏡的消化管止血術の患者数であり、患者数が96人、平均術前日数2.56日、平均術後日数9.88日、転院率1.04%、平均年齢は72.59歳です。3番目に多い手術は内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満)であり、患者数が93人、平均術前日数5.71日、平均術後日数5.7日、転院率0%、平均年齢66.83歳です。
神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 3 27.67 21.67 33.33 74.67
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 3 24.67 20.33 66.67 72.67
K386 気管切開術 3 7 37 100 59.33
神経内科では、SCUを共同運営する脳神経外科と緊密な連携を取って、脳血管障害患者で手術適応のある方を脳神経外科に依頼しています。従って、当科からの手術実績は過少に出ています。胃瘻造設術や、気管切開術においては神経難病や中枢神経系感染症に対して治療経過中に必要であった患者さんに対して行われたものです。
精神科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 1 0 10 0 52
K0731 関節内骨折観血的手術(肩) 1 9 22 100 51
精神科(一般病床)では、骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿の患者数が1人です。平均術前日数は0日、平均術後日数は10日、転院率は0%、平均年齢は52歳です。また、関節内骨折観血的手術(肩)の患者数が1人、平均術前日数9日、平均術後日数22日、転院率100%、平均年齢は51歳です。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術 仮死第1度のもの 32 0 30.31 3.13 0
K9132 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの 13 0 124.54 15.38 0
K7151 腸重積症整復術 非観血的なもの 8 0 3.13 0 1.88
小児科では、新生児仮死蘇生術(仮死第1度のもの)の患者数が最も多く、32人です。平均術前日数は0日、平均術後日数は30.31日、転院率は3.13%、平均年齢は0歳です。2番目に多い手術は新生児仮死蘇生術(仮死第2度のもの)であり、患者数が13人、平均術前日数0日、平均術後日数124.54日、転院率15.38%、平均年齢は0歳です。3番目に多い手術は腸重積症整復術(非観血的なもの)であり、患者数が8人、平均術前日数0日、平均術後日数3.13日、転院率0%、平均年齢1.88歳です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 147 1.38 2.59 0 38.84
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 102 3.34 5.3 0 58.66
K7193 結腸切除術(全切除及び亜全切除又は悪性腫瘍手術) 84 8.43 17.62 2.38 70.23
外科では、ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) の患者数が最も多く、小児から成人までを対象とし、延べ147人です。平均術前日数は1.38日、平均術後日数は2.59日、転院率は0%、平均年齢は38.84歳です。2番目に多い手術は腹腔鏡下胆嚢摘出術であり、患者数が102人、平均術前日数3.34日、平均術後日数5.3日、転院率0%、平均年齢は58.66歳です。3番目に多い手術は結腸切除術(全切除及び亜全切除又は悪性腫瘍手術)であり、患者数が84人、平均術前日数8.43日、平均術後日数17.62日、転院率2.38%、平均年齢70.23歳です。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 104 1.97 8.29 0 67.28
K5612 ステントグラフト内挿術 腹部大動脈 68 3.53 8.46 1.47 74.99
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 59 1.71 5.41 0 67.61
心臓血管外科では、胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)の患者数が最も多く、104人です。平均術前日数は1.97日、平均術後日数は8.29日、転院率は0%、平均年齢は67.28歳です。2番目に多い手術はステントグラフト内挿術(腹部大動脈)であり、患者数が68人、平均術前日数3.53日、平均術後日数8.46日、転院率1.47%、平均年齢は74.99歳です。3番目に多い手術は胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除)であり、患者数が59人、平均術前日数1.71日、平均術後日数5.41日、転院率0%、平均年齢67.61歳です。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4263 口唇裂形成手術(片側) 鼻腔底形成を伴う場合 78 2.47 7.76 0 1.82
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 24 0.17 2.17 0 64.79
K426-23 口唇裂形成手術(両側) 鼻腔底形成を伴う場合 16 2.38 7.75 0 1.06
形成外科では、口唇裂形成手術(片側)(鼻腔底形成を伴う場合)の患者数が最も多く、78人です。平均術前日数は2.47日、平均術後日数は7.76日、転院率は0%、平均年齢は1.82歳です。2番目に多い手術は眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法)であり、患者数が24人、平均術前日数0.17日、平均術後日数2.17日、転院率0%、平均年齢は64.79歳です。3番目に多い手術は口唇裂形成手術(両側)(鼻腔底形成を伴う場合)であり、患者数が16人、平均術前日数2.38日、平均術後日数7.75日、転院率0%、平均年齢1.06歳です。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) 106 5.02 30.13 11.32 54.19
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 76 0.75 13.25 22.37 77.17
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 63 1.48 24.86 15.87 59.49
脳神経外科では、頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの)の患者数が最も多く、106人です。平均術前日数は5.02日、平均術後日数は30.13日、転院率は11.32%、平均年齢は54.19歳です。2番目に多い手術は慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術であり、患者数が76人、平均術前日数0.75日、平均術後日数13.25日、転院率22.37%、平均年齢は77.17歳です。3番目に多い手術は脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所)であり、患者数が63人、平均術前日数1.48日、平均術後日数24.86日、転院率15.87%、平均年齢59.49歳です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) 204 3.5 23.48 14.22 68.12
K0461 骨折観血的手術(大腿) 72 7.22 28.43 48.61 60.99
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 68 4.15 29.57 16.18 69.28
整形外科では、人工関節置換術(股)の患者数が最も多く、204人です。平均術前日数は3.5日、平均術後日数は23.48日、転院率は14.22%、平均年齢は68.12歳です。2番目に多い手術は骨折観血的手術(大腿)であり、患者数が72人、平均術前日数7.22日、平均術後日数28.43日、転院率48.61%、平均年齢は60.99歳です。3番目に多い手術は脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)椎弓形成であり、患者数が68人、平均術前日数4.15日、平均術後日数29.57日、転院率16.18%、平均年齢69.28歳です。
リハビテーション科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0751 非観血的関節授動術(肩) 2 2 4 0 68
K0842 四肢切断術 上腕、前腕、手、大腿、下腿、足 2 67 247 0 51.5
K5602 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 弓部大動脈 1 0 268 0 39
リハビリテーション科での手術患者は、非観血的関節授動術が2人であり、平均術前日数は2日、平均術後日数は4日、転院率は0%、平均年齢は68歳です。リハビリテーション科転科前(または他科転科中)での手術患者は、四肢切断術が2人であり、平均術前日数67日、平均術後日数247日、転院率0%、平均年齢は51.5歳です。大動脈瘤切除術が1人であり、平均術前日数0日、平均術後日数268日、転院率0%、平均年齢39歳です。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 68 0.22 4.81 2.94 73.18
K0051 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝未満) 26 0.04 2.58 0 51.12
K0062 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3㎝以上,6㎝未満) 18 0 4.22 0 49.94
皮膚科では、皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除)の患者数が最も多く、68人です。平均術前日数は0.22日、平均術後日数は4.81日、転院率は2.94%、平均年齢は73.18歳です。2番目に多い手術は皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝未満)であり、患者数が26人、平均術前日数0.04日、平均術後日数2.58日、転院率0%、平均年齢は51.12歳です。3番目に多い手術は皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3㎝以上,6㎝未満)であり、患者数が18人、平均術前日数0日、平均術後日数4.22日、転院率0%、平均年齢49.94歳です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 162 1.4 5.01 0 71.14
K843 前立腺悪性腫瘍手術 157 1.94 9.8 0 65.82
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 65 1.29 4.05 0 60.75
泌尿器科では、膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) の患者数が最も多く、162人です。平均術前日数は1.4日、平均術後日数は5.01日、転院率は0%、平均年齢は71.14歳です。2番目に多い手術は前立腺悪性腫瘍手術であり、患者数が157人、平均術前日数1.94日、平均術後日数9.8日、転院率0%、平均年齢は65.82歳です。3番目に多い手術は経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるものであり、患者数が65人、平均術前日数1.29日、平均術後日数4.05日、転院率0%、平均年齢60.75歳です。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 122 7.49 7.01 0 34.11
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 75 7.84 7.45 0 33.91
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 69 1.36 4.07 0 39.9
産婦人科では、帝王切開術(選択帝王切開)の患者数が最も多く、122人です。平均術前日数は7.49日、平均術後日数は7.01日、転院率は0%、平均年齢は34.11歳です。2番目に多い手術は帝王切開術(緊急帝王切開)であり、患者数が75人、平均術前日数7.84日、平均術後日数7.45日、転院率0%、平均年齢は33.91歳です。3番目に多い手術は子宮附属器腫瘍摘出術(両側)腹腔鏡によるものであり、患者数が69人、平均術前日数1.36日、平均術後日数4.07日、転院率0%、平均年齢39.9歳です。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 1003 2.01 11.63 0.1 63.88
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他) 985 1.21 1.45 0.2 72.14
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 135 1.91 13.48 0 64.03
眼科では、硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) の患者数が最も多く、1,003人です。平均術前日数は2.01日、平均術後日数は11.63日、転院率は0.1%、平均年齢は63.88歳です。2番目に多い手術は水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他)であり、患者数が985人、平均術前日数1.21日、平均術後日数1.45日、転院率0.2%、平均年齢は72.14歳です。3番目に多い手術は硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)であり、患者数が135人、平均術前日数1.91日、平均術後日数13.48日、転院率0%、平均年齢64.03歳です。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 96 1 5.27 0 21.16
K3892 喉頭・声帯ポリープ切除術 直達喉頭鏡又はファイバースコープによるもの 34 1 3.79 0 48.35
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 27 0.96 5.96 0 55.11
耳鼻咽喉科では、口蓋扁桃手術(摘出)の患者数が最も多く、96人です。平均術前日数は1日、平均術後日数は5.27日、転院率は0%、平均年齢は21.16歳です。2番目に多い手術は喉頭・声帯ポリープ切除術 直達喉頭鏡又はファイバースコープによるものであり、患者数が34人、平均術前日数1日、平均術後日数3.79日、転院率0%、平均年齢は48.35歳です。3番目に多い手術は内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術)であり、患者数が27人、平均術前日数0.96日、平均術後日数5.96日、転院率0%、平均年齢55.11歳です。
放射線科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) その他のもの 6 0.67 1.33 0 61.83
放射線科では、血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの)が6人です。平均術前日数は0.67日、平均術後日数は1.33日、転院率は0%、平均年齢は61.83歳です。
救急医学科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6151 血管塞栓術(頭部,胸腔,腹腔内血管等) (止血術) 10 0 19.9 40 65.2
K386 気管切開術 7 10.43 68.43 28.57 63.86
K0134 分層植皮術(200平方センチメートル以上) 3 19.33 45 33.33 69.33
救急科では、血管塞栓術(頭部,胸腔,腹腔内血管等) (止血術)の患者数が最も多く、10人です。平均術前日数は0日、平均術後日数は19.9日、転院率は40%、平均年齢は65.2歳です。2番目に多い手術は気管切開術であり、患者数が7人、平均術前日数10.43日、平均術後日数68.43日、転院率28.57%、平均年齢は63.86歳です。3番目に多い手術は分層植皮術(200平方センチメートル以上)であり、患者数が3人、平均術前日数19.33日、平均術後日数45日、転院率33.33%、平均年齢69.33歳です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 5 0.02
異なる 25 0.10
180010 敗血症 同一 56 0.21
異なる 69 0.26
180035 その他の真菌感染症 同一 6 0.02
異なる 1 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 109 0.42
異なる 16 0.06
当院における播種性血管内凝固症候群(DPC6桁:130100)、敗血症(DPC6桁:180010)、その他の真菌感染症(DPC6桁:180035)、手術・処置の合併症(DPC6桁:180040)の症例数と発生率を集計したものです。入院の契機の同一性の有無とは、入院の契機となった傷病名(DPC6桁)と医療資源を最も投入した傷病名(DPC6桁)が同じ場合は「同一」、入院の契機となった傷病名(DPC6桁)と医療資源を最も投入した傷病名(DPC6桁)が異なる場合は「異なる」に分類されます。また、発生率は各症例数の全退院患者数(26,169人)に対する発生率を示しています。なお、手術・処置等の合併症については、手術や処置により一定の割合で起こり得るものです。
更新履歴