医療放射線防護

NEWSLETTER No.26(1999.9)

【目 次】

  1. 巻頭言
      IRPA-10を機会に放射線防護の充実を(草間 朋子)
  2. 特集 1 第8回「医療放射線の安全利用研究会」フォーラム
    話題提供
      X線診療施設において―管理区域の問題等―(井原  智)
      放射線治療施設において―しゃへい計算の問題等―(広瀬 一男)
      核医学施設の排気・排水濃度の対応と問題点(菊地  透)
    追加発言 新型電子線量計DOSE3(ドーズキューブ)のご紹介(斉藤 知孝)      
    印象記
      (中里 一久,山野 豊次)
  3. 特 集 2 第9回「医療放射線の安全利用研究会」フォーラム
    話題提供
      線量限度変更の放射線診療従事者への影響(多田 順一郎)
      放射線診療従事者の個人被ばく線量評価の対応と問題点(菊地  透)
      女性の放射線従事者における被ばく管理の現状と問題点(大野 和子)
    印象記
      (金子 正人,曽田 允子,渡辺  浩)
  4. 話題・ニュース
      日本放射線技術学会第55回総会学術大会
        ―放射線防護関連演題から―(砂屋敷 忠)
      低線量放射線影響に関する公開シンポジウム
        「放射線と健康」印象記(杉浦 紳之)
      関係省庁への要請書および要望書の提出について(菊地  透)
  5. 加盟学協会の活動状況
      日本放射線技術学会(粟井 一夫)
  6. 図書紹介
      Problems associated with the effects of low doses of ionising radiations.
      高橋信次記念講演集 シリーズⅠ
  7. お知らせ
  8. 協議会から
      行事案内
      活動報告
      原稿募集
  9. 入会申込書(通信会員)
  10. 編集後記

医療放射線防護連絡協議会のホームページに戻る