医療放射線防護

NEWSLETTER No.20(1998.6)

【目 次】

  1. 巻頭言 キュリー夫妻のラジウム発見100周年-−−−−−−−−−−−橋本 省三
  2. 特集1 第5回「医療放射線の安全利用研究会」フォーラム
    「医療被曝の標準測定法について」
      わが国の患者被曝線量の標準測定法−−−−−−−−−−−−−−岩波 茂
      X線診断レベルの測定精度の現状-−−−−−−−−−−−−−−−西谷 源展
     指定発言
      歯科医療被曝の線量測定標準化の問題点−−−−−−−−−−−−島野 達也
    特集2 第14、15、16回医療放射線管理講習会
    教育講演
     薬事法における放射性医薬品の規制について-−−−−−−−−−−−美上 憲一
     医療放射線の安全規制について−−−−−−−−−−−−−−−−−森光 敬子
    パネル討論医療法施行規則の許認可手続きの現状」
      「許認可手続きマニュアル(案)」の概要−−−−−−−−−−−−−−菊池 透
    許認可手続きを合理的に行うには
      許認可手続きを合理的に行うために−−−−−−−−−−−−−−−井原 智
      放射線の防護と関係法規-−−−−−−−−−−−−−−−−−−−高田 卓雄
      許認可手続きを合理的に行うには−−−−−−−−−−−−−−−−高淵 雅廣
    印象記-−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−荒木 敏也
  3. 会員からの声
    輸血用血液照射装置の普及と品質保証−−−−−−−−−−−−−−−高橋 紀子
    SPring-8見学記−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−井原 智
    放射線審議会基本部会傍聴記−−−−−−−−−−−−−−−−−−−井原 智
  4. 資料
    放射線審議会基本部会中間報告書(案)に対する意見募集の要約−−−−井原 智
  5. 話題、ニュース
    キュリー夫妻ラジウム発見100周年記念事業の紹介−−−−−−−−−−伊藤 彬
    X線の屈曲を利用した画像計測−X線シュリーレン法−
                      −−−−−−−−鈴木 芳生、八木 直人、香村 芳樹
    SPring-8における医学利用研究−−−−−−−−−−−−−−−−−−八木 直人
    厚生省「医療放射線安全管理に関する検討会」設置−−−−−−−−−−大野 和子
  6. 放射線管理のQ&A
  7. 加盟学協会の活動状況
    社団法人 日本画像医療システム工業会の現況-−−−−−−−−−−−石川 清一
  8. 図書紹介
    「わかりやすい放射線物理学」--−−−−−−−−−−−−−−−−−−田中 淳司
    「さまよえる邪馬台国−古代日本の中心地は山陰地方であった−」−−−−古賀 佑彦
  9. お知らせ
  10. 協議会から
    行事案内(第7回フォーラム、平成10年度講習会、平成10年度年次大会)
    活動報告(各委員会活動等)
    原稿募集
  11. 入会のご案内
  12. 入会申込(通信会員)
  13. 住所・所属機関等変更届(通信会員)
     編集後記

医療放射線防護連絡協議会のホームページに戻る